太陽福祉会は岐阜県揖斐郡大野町で放課後等デイサービス・就労支援B型を行っております。

就労継続支援B型
さんふぁーむ

放課後等デイサービス
ワークトレーニング太陽

TEL.0585-52-9310

お問い合わせはこちら

フルーツパフェ作り♪

こんにちは、最近はひどい暑さが続きますね…

 

そんな疲れた心と体に、おやつの潤しを

ということで、今回は『フルーツパフェ作り』の様子についてです

DSC07824

 

①コーンフレークと②アイスは職員と一緒に入れます

DSC07827 DSC07830

DSC07862 DSC07864

 

➂パイン・桃と、④トッポは自由にトッピング

DSC07863 DSC07870

DSC07867 DSC07874

DSC07834 DSC07835

 

「できた~

DSC078401 DSC078411

DSC07837

 

ひんやりフルーツパフェ

とっても美味しかったようです

DSC07843 DSC07845

DSC07876 DSC07877

 

 

 

2018年7月20日

支払い訓練(金種理解)

毎月取り入れている『支払い訓練』

数字やお金に関する学習を繰り返し行い、定着を目指していきます

 

課題の一例をご紹介します。

まずは『硬貨の種類、名称を知る』ことをねらいにしたプリント学習

DSC07614 DSC07615

 

指差し確認や、答えを隠してのクイズの後、穴埋め問題に挑戦です

DSC07611 DSC07634

DSC076351 DSC076361

 

こちらは『硬貨を区別する』ことをねらいにした、仕分けゲーム

先程のプリント学習内容を土台にして取り組みます。

DSC07619 DSC076211

DSC07616 DSC07617

DSC07639

 

そして『支払いのやり取りの練習』である、買い物の模擬演習

指定範囲内でおかしを選び、店員役から言われた金額や硬貨を出せるかチャレンジです

DSC07631 DSC076441

 

店員役から言われた金額…、たとえば「500円ください」に対して500円硬貨を出せるか? 等。

サイフの中は複数種類の硬貨が混ざっており、その中から探し出します

DSC076271 DSC076281

 

ちなみに模擬演習はその日のおやつ選びも兼ねています

DSC076241

「どれにしようかな~

 

少しでもお金に触れて、概念を学び、ゆくゆくは自分でお買い物ができるように…

そんな思いで支援しています

 

 

 

2018年7月13日

ネッククーラーづくり

 

 

こんにちは

今日は夏に大活躍のネッククーラーづくりの様子をお伝えします(^^)/

 

まずはAさんとRさんが挑戦!

DSC07379

 

ネッククーラーの保冷剤を入れるポケットを作ります

DSC07290 DSC07291

 

 

この2本の直線をなみ縫いしていきますよ

針を刺すところをわかりやすくするため点線にしてあります

DSC07380

 

点をよく確認して針を刺し、

少しずれたらやり直して丁寧に縫っていきます

DSC07298 DSC07297

 

Aさん、裏側からも確実に針を通すことができていますね

DSC07300 DSC07302

 

玉止めは職員と一緒に行いました

ポケットに保冷剤を入れたら、、、、できあがりです(`・ω・´)

DSC07311 DSC07313

 

首に巻いて使います

2人ともとっても上手にできました

DSC07307 DSC07317

 

 

続いて高校生の女の子達です!

両端を線に沿ってなみ縫いしたら布を裏返し、

先ほど同様、ポケットを作るために2本の直線を縫います。

DSC07318 DSC07357

 

縫い目はなるべく細かめに

みんな集中して取り組みます!!

DSC07323 DSC07324

DSC07326 DSC07328

 

 

何度も経験しているのでなみ縫いが身に付いています!

久しぶりの裁縫ですがスイスイ縫っていきます

職員はほとんど見守るだけでOK

 

玉止めも自力で挑戦!!

「玉止め苦手~」と言っていた子も最後の方には1人で出来ていました

DSC07330 DSC07334

DSC07335

 

線の上をきれいに縫えました

DSC07350

 

 

余分な布は切って裏返していきます。

DSC07351

DSC07346 DSC07354

 

 

ポケット部分の2本の直線も丁寧に縫って完成!!

DSC07358 DSC07356

DSC07359

 

 

上手に出来たネッククーラーはお家の方やお世話になっている方へプレゼントした子もいました

喜んでもらえたようです(*´▽`*)

DSC07369

 

 

2018年7月10日

七夕パーティー

こんにちは(*^▽^*)

今年の『七夕パーティー』の様子についてお伝えします

 

この日はまず、パーティー前の午前中に”七夕ゼリー”を作りました。

DSC07379 DSC07384

DSC07383 DSC07381

DSC07380 DSC07382

青いゼリーはかき氷シロップのブルーハワイ、白の星ゼリーはカルピスが材料になっています

 

材料をトッピング

DSC07389 DSC07390

DSC07388 DSC07394

 

ゼラチン・シロップ・サイダーを混ぜた液(炭酸が苦手な子はサイダー抜き)を注ぐと工程完了

冷蔵庫で冷やして固まるのを待ちます

DSC07398 DSC07405

DSC07406 DSC07407

 

昼食を挟んだ後の午後、ゼリーも固まって準備OK

七夕パーティーの始まりです

DSC07458

 

『①ブラックシアター』は初めて取り入れたプログラムです

職員がパネルに合わせてセリフを言う、いわゆる演劇なのですが

今回は部屋を暗くして、ブラックライトをパネルに当てると…

DSC07416

 

こんな感じに浮かび上がります

DSC07435 DSC07437

まるで夜空に浮かぶ星々のようです

子ども達は皆夢中 大成功でした

 

物語の後はレクリエーション

『②星探しゲーム』をしました

DSC07420 DSC074311

部屋のどこかに隠されている3色の星を見つけたらゴールです(七夕版の宝探しゲームですね)

 

「星はどこだ~

DSC07422

 

箱の中、箱の裏、新聞紙の裏、机の下等々。怪しいポイントを探すと…

DSC07428 DSC07424

DSC07433 DSC07434

 

「あったよ

DSC07423 DSC07427

DSC07429 DSC074571

3色星をゲットできました

 

そしておやつの『③七夕ゼリー』

DSC07442

出来上がりはこんな感じ おいしそう

 

DSC07446 DSC07453

DSC07448 DSC07447

かすかに炭酸のシュワシュワが残り、涼やかな味だったようです

 

皆パーティーを楽しんでくれたでしょうか?

次の季節行事もお楽しみに

DSC0743911

 

 

 

2018年7月9日

七夕そうめん&いなりずし作り☆

こんにちは(^▽^)/

今週は大雨警報が続き大変な週となりましたね

 

土曜日の今日は、7月7日 七夕の日にちなんで、『七夕そうめん&いなりずし』

作りをしました

 

DSC07459

まずは、ご飯を炊き、酢飯を作ります。(画像が乱れており、すみません

DSC07460 DSC07462

炊き立てご飯に”す”を加えて、素早く切るように混ぜていきます。

その時に、うちわで扇ぎながら、ご飯を冷まし、つやを出していきますよ

うちわを扇ぐ人、混ぜる人と共同作業で行いました

 DSC07530 DSC07465

おあげに酢飯をつめていきます。均等につめることが出来るかな

DSC07470 DSC07471

 

 次は、七夕そうめん作り☆

DSC07461 DSC07477

”オクラ””ミニトマト”を切ります!「うわ~オクラ切ると、お星さまや!」

DSC07480 DSC07484

Sさんも職員と一緒に切り、包丁体験です!

DSC07482

次の作業は、卵焼きやハムを星型やハート型に抜いていきます

DSC07485 DSC07488

小学部の子たちも、本当に楽しく取り組んでいます

DSC07492 DSC07504

飾りの具材が準備出来たら、そうめんを一人ずつゆでていきます

DSC07499 DSC07500

ゆであがったそうめんに飾っていきます   「出来ました

DSC07503 DSC07509

「完成」「いぇい」          インスタ映えする『七夕そうめん☆』の完成です

DSC07512 DSC07513

 

DSC07514 DSC07531

目で見て楽しい、味わって美味しい「七夕そうめん」は、とっても美味しかったですよ

 

DSC07528 DSC07529

 

DSC07527

本日は雨ですが、雨雲の上ではきっと織姫さまと彦星さまが無事

出会っているはずです

太陽のみんなの願いも叶いますように

 

2018年7月7日

Copyright© 2015 一般社団法人 太陽福祉会. All Rights Reserved.