今月のリトミックは地域の公民館をお借りして行いました(*‘ω‘ *)
今日もこの曲からスタートです
『子犬のマーチ』の曲に合わせて歩きます(*´ω`*)
曲が止まったら近くにいるお友だちと握手をします
Rくん嬉しそうですね
いつも太陽でも踊っているみんなが大好きな『はばたけ、未来へ』を
踊ります(*´ω`*)♪みんなノリノリで歌いながら踊っていました
続いて夏の歌『海』に合わせてハンドベルを鳴らします
ハンドベルの綺麗な音色にみんな夢中で鳴らしていました☺♪
ちなみに…
坪内先生の「海の曲知ってるかな~?」の質問に
♪う~みの~~こえが~~きき~たくて~~~
と今流行りの曲を歌ってくれた子もいました(笑)
続いてペットボトルを使った楽器が配られました
盆踊りの曲に合わせて楽器を鳴らしたり、踊ったりと楽しみました
続いて集団行動です(*‘ω‘ *)♪
笛の音に合わせて歩きます
❝ピッピ❞でステージに向かって歩き、
❝ピーッピッ❞で窓に向かって歩きます
坪内先生の吹く笛の音をよく聞いて…
慣れてくるとみんなとっても素早く方向転換し、歩くことが出来ていました(*´ω`*)!
イラストカードを使い、体でその言葉を表現します(*‘ω‘ *)
その様子を見て何を表現しているかクイズ形式で当てていきます
今回のカードは『食べ物』
お子様ランチやオムレツ、ハンバーグなど美味しそうなカードがたくさん
主題者はこのカードの中から一つ選び、その言葉を表現します
みんな集中して目で見て耳で聞いて…何の言葉か考え、答えます
みんなが出題者、回答者になり楽しみました(*‘ω‘ *)
みんな大好き『じゃんけん列車』です
広い公民館の中なので、いつもより列車も大きく走ることが出来、
みんなとっても楽しそうでした
他にも今月の歌を歌ったり、あっという間の楽しい1時間でした
坪内先生、今月もありがとうございました
昨日は中部国際空港、セントレアへ出掛けました(*´ω`*)
その様子をご紹介します
切符を入れて改札を通ります
入れた後もきちんと切符をとることが出来ました
電車が来ると『ミュースカイ』と大喜びのみんなでした☺♪
1時間の電車の旅を終え、無事に中部国際空港駅に到着しました
初体験の子も多かった、歩く歩道
乗る前は『怖い…大丈夫かな…』と口にしていた子も勇気を出して、
え~いっとお友だちと手を繋ぎ、乗ることが出来ました
不安なこともお友だちと一緒だと心強いですよね
到着後、早速お昼ご飯です
中華料理のお店『海上楼』でランチです(*´ω`*)
炒飯、ミニラーメン、からあげ、エビマヨ、マンゴープリンにオレンジジュースと
とっても豪華なお食事にみんな嬉しそう
どの料理も美味しく、みんなからは「美味しい~」「幸せ~」の声もあがっていました
食後はさっそくスカイデッキに飛行機を見に行きました
間近で見る大きな飛行機にみんな大興奮
飛行機を見た後はお買い物タイムです
夏休みということもありセントレアではいろんなイベントが開催されていました
大好きなピカチュウにピカピカの飾りなど…楽しく散策することが出来ました
みんな大好きな飛行機も見れて、お土産も買い、大満足の様子でした(*´ω`*)
帰りの電車の中は疲れて寝ちゃうかな…?と思っていましたが、帰りの電車の中も
元気いっぱい窓から見える外の風景を楽しんでいました
楽しい思い出いっぱいできたかな?
みんなにとって夏休みの楽しい思い出の一つになっていると嬉しいです
ぜひお家でもたくさんお話聞いてみてくださいね☺♪
今流行りのバンダナバッグをご存知ですか?
SNS等でバンダナを使った手作りバッグが流行っていると聞き、
太陽でもこのバンダナエコバッグ作りに挑戦することになりました
2枚のバンダナを使ってバッグを作っていきます
以前より練習している玉結び・波縫い・玉止め、覚えているかな?
チャコペンでつけた線の上を波縫いで縫っていきます(*´ω`*)
Aさん、糸通しも波縫いも完璧です
縫い目もまっすぐで均等に縫えています
3辺を波縫いで縫い、アイロンをかけたら完成です
とってもお洒落に出来上がりました(*´ω`*)♪
ぜひお買い物に行く際にはエコバッグ使ってみてくださいね
最初はこの針と糸を使った活動が苦手だった子も、
少しずつでも挑戦し、繰り返し取り組むことで
今回は途中で諦めず最後まで完成させることが出来ました
継続は力なり
経験すること(まずはやってみる)、そして継続して取り組むことを
今後の活動の中でも大切にしていきたいと思います☺♪
書道教室の様子をご紹介します(*´ω`*)
今回はマグネットにアクリル絵の具を使って書を書きます
書きたい文字を決め、半紙に練習します(*´ω`*)
自分の名前の漢字から選ぶ子、好きなアイドルグループの名前を選ぶ子等
ひとりひとり違った文字を選択しました
出来上がりがこちらです(*‘ω‘ *)
どの作品も味わい深く、とっても素敵な作品が完成しました
ぜひお家の冷蔵庫等に貼って飾って下さいね
9月のカレンダー作りの様子をご紹介します(*´ω`*)
9月はお月見をテーマに制作を行います
まずうさぎを折り紙で折っていきます
折り紙がとっても得意なRさん
自分の折り紙が出来上がると、周りのお友だちに優しく教えてくれました
すすきはスズランテープをさいて表現します(*´ω`*)
お団子を丸めて台の上に貼り、
星☆を型抜きして貼り付けたら完成です(*´ω`*)♪
今回は日にちを記入する際、『枠を意識して書く』という目標に沿って、
小さな枠の中に数字を書けるよう練習しました
今月のカレンダーもとっても可愛く仕上がりました(*´ω`*)
いつも完成すると『パパ喜ぶ?』と目をきらきらさせて話すHさん
パパにたくさん褒めてもらえたかな?
来月のカレンダーもお楽しみに(*´ω`*)!