Happy halloween
太陽では先日一足早くハロウィンパーティーを行いました
その様子をご紹介します(*´ω`*)
この日に向けて、それぞれ衣装作りにも取り組んできました
大好きなキャラクターやおばけ、ドレス等、
好きな衣装を選択し、一から制作しました
ドレスにたくさんのリボンをつけたり、キャラクターに合わせて
しっぽやスティックを作ったりと工夫し、とても素敵な衣装が完成しました
当日、壁にはみんなで作ったリースや折り紙を飾りつけ、
ハロウィンの雰囲気を演出しました
みんなも作った衣装に着替えて、いよいよパーティーの始まりです
今年もクイズや福笑いなどのコーナー遊びを用意し、挑戦してもらいました
みんな正解してお菓子BOXにたくさんのお菓子をもらっていましたよ
コーナー遊びのあとはみんなでお菓子タイムです
今日のおやつは手作りのおやつです
キャラクタークッキーにおばけちゃんのスイートポテトです
『可愛くて食べられない・・・』という優しい声も聞かれましたが、
みんな楽しく美味しく食べることが出来ました
みんなで記念撮影です(*´ω`*)
手作り衣装、とっても似合っていて素敵ですよね
今年もみんなで楽しくハロウィンパーティーをすることが出来ました
来年のハロウィンもお楽しみに…
今月のカレンダー制作の様子をお伝えします(`・ω・´)
11月のカレンダーのテーマは「秋」です
まずは折り紙でどんぐりを折ります
単純な折り方だったので、「簡単~♪もう出来ちゃった」との声が
次にフラワーペーパーのちぎり絵です
クシャクシャっとして貼るのがポイントです
小さく丸めて貼ってみたりする子も(^^♪
とんぼやイチョウの葉を貼って完成です
どんぐりに顔を描いたり、自分なりのレイアウトにしたりとアレンジをたくさん加え、素敵なカレンダーになりました
次回はどんなカレンダーになるのでしょうか…
お楽しみに( *´艸`)!
先日行ったお買い物の様子をお知らせします。
お金200円を持って、近くのお菓子屋さんに行きました
決められた金額の中で買い物をすることを学びます。
これまでに、金種の理解の活動の中で、電卓の使い方も何度か学んできました。
今日は実践です
これと、これを買いたいけど…いくらになるのかなぁ…
電卓を使って計算してみます
お200円以内だ!もう少し買えるね(^▽^)/
欲しいおやつを自己選択して、電卓を利用して計算し
自分で支払います
ちょっぴりドキドキしますが、ちゃんと買えました(^▽^)/
店員さんとのやりとりもバッチリです
今日のおやつは、特に美味しかったようですよ
今月のリトミック♪の様子をお伝えしたいと思います(^▽^)/
①始まりの歌 ♪こんにちは
②曲に合わせタンブリンを叩く ♪先生とお友だち
③今月の歌を歌う ♪にじ
④季節の歌をうたう ♪大きな栗の木の下で
⑤楽器演奏・リズム打ち
⑥振付をする
⑦ミュージックベル
⑧リズムクイズ イラスト・音符カード
⑨反対表現をする ♪ちょうちん
⑩やきいもグーチーパー ♪やきいもグーチーパー
⑪終わりの歌 ♪またこんど
上記のような流れで、楽しみます
まずは、始まりの歌で始まりを意識しながら歌います
「先生とお友達」の曲に合わせてお友達にタンブリンを叩いてもらいます
Aさんは先生役をかって出てくれましたよ
今月の歌は、「にじ」と「大きな栗の木の下で」です
歌を歌ったあとに、好きな楽器を選んで、大きな栗の木の下での曲に合わせて、楽器を演奏します。
マラカス、トライアングル、タンブリン、ウッドブロック、鳴子、カスタネットなどがあり、それぞれの音色を楽しみます
これは、ハンドベルです。とてもきれいな音色で人気の楽器です。
持ち手のところには、赤、黄、青のゴムで色分けがしてあります。
大きな栗の木の下での歌詞に、赤、黄、青の指示シールがあり、その指示シールに従ってベルを鳴らすと
とてもきれいな和音となり、曲が演奏出来るのです
ハンドベル経験も四回目
みんな上手に鳴らすことが出来てきましたよとてもきれいな和音で曲を奏でることが出来ました
終わったあとには、拍手
続きまして
リズム打ちクイズ
手を叩いて、リズム打ちをして、イラストのお題をあててもらいます!
クイズやりたい人!と坪内先生が言うと、「はいはい
」と手が挙がる人気のコーナーなんです。
みんな上手にリズム打ちが出来、盛り上がりましたよ
やきいもグーチーパーで足ジャンケンをしたり、反対表現を楽しむ「ちょうちん」など楽しいメニュー盛りだくさんのリトミックでした
今月もありがとうございました
先週の土曜日、絶好のお出かけ日和の中、
養老公園に出かけてきました(*‘ω‘ *)♪
その様子をご紹介します
こども広場で遊具や、砂場で遊びました
Rさん、とっても楽しそう
Rさん、Hさんはどんぐり拾いをしています
時期的にちょっと遅かったのか、たくさんは落ちていませんでしたが、
それでも丸いどんぐり、大きなどんぐり、小さいどんぐり…と
たくさんの種類のどんぐりを見つけることが出来ました
遊具で思いっきり遊んだあとは、木陰でシャボン玉遊びです
みんなシャボン玉が大好き
大きなシャボン玉を作ったり、お友だちが作ったシャボン玉にタッチしたり…
楽しく遊ぶことが出来ました(*´ω`*)
こちらは養老の滝に登ろうチームです(‘◇’)ゞ
公園駐車場から1.2km、徒歩30分の道のりを歩きました
元気いっぱいのみんなは職員をリードする速さで、
滝まで歩くことが出来ました
(そんなみんなについていく職員の方がバテ気味…笑)
お昼は外でレジャーシートを敷いて、
お弁当を食べました
外で新鮮な空気を吸って食べるお弁当は格別ですね
最後にみんなで記念撮影です(*´ω`*)
お天気にも恵まれ、思いっきり遊ぶことが出来、
楽しく過ごすことが出来ました