こんにちは!
今日はみんなが楽しみにしていたハロウィンパーティー
朝からウキウキ
ラジオ体操は元気いっぱい!
学習の時間もいつも以上に頑張れちゃいますっ
パーティーが始まる前にお部屋を飾り付け雰囲気が出てきましたね
自分で選んで作った衣装も着て楽しいパーティーの始まりですみんなワクワクがとまりません
職員はミツバチにK先生は女王蜂ですよ~
笑
今年もコーナー遊びを楽しみました
スパイダージャンプ、キャンディ的あて、空気砲でお化け退治!です
お菓子を持っている先生はだれかな3人の先生からお菓子をゲットしよう
ゲームをクリアできればお菓子がもらえますよー
合言葉は~、トリックオアトリート
言えるかな?みんなで声をそろえて練習しました
スパイダージャンプは意外と蜘蛛がとびはねて蜘蛛の巣に入りません
がんばって
キャンディ的あてはよーく的をねらって、、、、
やったぁ!倒れたぞ
空気砲でお化け退治は風船を引っ張る力がポイント
思いっきり引っ張って勢いよく空気を出してお化けをすべて退治します
トリックオアトリート
ゲームがクリアできたのでお菓子をもらえて大喜びの子どもたち( *´艸`)
お菓子が3つもらえると、「コンプリート出来たぞーーー」さらに大喜び
ゲームを楽しんだ後は撮影会
お友達や職員と一緒にパシャリ
今年も大盛り上がり!みんな大満足のハロウィンパーティーでした
今月のカレンダー制作の様子をお伝えしたいと思います
11月のテーマは 秋 です
まずは折り紙でキツネを折っていきます!
説明をよく聞いて一工程ずつ丁寧に折り進めていきます
わからないところは職員に確認し、一緒に折りました。
次に1/4サイズの折り紙で子ギツネを折ります!
折り方は何となく覚えたかな?手順書を見て確認しながらひとりで折り進めていける子もいましたよ
ちぎった折り紙で紅葉を表現し、キツネ、もみじ、イチョウを貼って完成です
みんな集中して取り組んでいました
すてきな秋のカレンダーができました
キツネの表情も可愛らしいですね
10月と言えばハロウィンですね
太陽でもハロウィンに向けていろいろ制作し、気持ちも高ぶってきています
今回は二つの制作の様子をお伝えしますね
一つ目はハロウィンの飾りです。
この飾りには、ちょっとした仕掛けがあります。
おばけの位置に切り込みが入っていて、左右に動くんです
動かして見せると、子供たちの目がキラキラ早く作りたくなってきましたね
作り方です
黒の画用紙の切り込みに気をつけながら、パーツを貼っていきます。
線をよく見てパーツを切り、配置を気にしながら作り進めていきます。
紙皿の枠に黒い画用紙を貼り付け、表に返すと段々飾りっぽくなってきましたー
紙皿の回りに、星やキャンディーを貼りつけ、リボン
を通したら完成です。
おばけの顔は、可愛く? 怖く? 描けたかな~
今回も楽しい制作となりました お家に飾って雰囲気を楽しんでね
二つ目は、土曜日に行った衣装作りについてお伝えします
毎年の事ですが、職員が見本を作って その中から作りたい物を選んでもらいます。
今回、男の子にダントツ人気は ドラキュラでした
マントの立て襟やシルクハットがカッコイイんです
先にKさんの出来上がりを見てもらいますね。上手に出来て気持ちもアップアップ
表情がもうドラキュラです
早速作り方を見ていきましょう
黒と色(今回は赤が多かったです)のポリ袋を重ね貼り合わせます。
襟の部分を折り曲げて、立ち襟にしていきます。
みんな手元が狂わないように、慎重に進めています。
はさみで切りこみを入れ、リボンを通したらできあがり
集中して取り組めました
シルクハットも作りましたよ
Yさんはカボチャのおばけにしました
袖口を切ったり、ゴム紐を通したり真剣さが伝わってきます。
活動に意欲的なYさん、一生懸命な姿が素敵ですね
HさんとNさんは、2人で力を合わせてスカートのウエスト部分にゴム紐を通しました。
スカートの丈を調節したり、ウキウキと常に楽しそう
まだまだ未完成ですが、魔女とキキで はい ポーズ
パーティー当日、参加をしないRさんには、飾りを作ってもらいました。
モンスターの飾りに、テンションが上がります
ジャバラ折りも簡単簡単~と あっという間に二つのモンスターが完成しました
パーティーに向けて、着々と準備が整ってきました
職員も仮装をして参加します。お楽しみに~
今回のおやつ作りは、おかずにもピッタリ!もちもちコーン豆腐です。
おっと! レシピを撮り忘れてしまいました
気を取り直して・・・
材料は、固い豆腐(水切り豆腐) ザーサイ コーン 片栗粉 塩コショウ 顆粒だし
器の中の豆腐を潰していきます。次に刻んだザーサイ コーンを入れて混ぜます。
味付けは職員が、片栗粉の分量は自分たちで量りました
ラップで形を整えたらフライパンで焼いていきます。
油はねに気をつけながら、入れていけました
ひっくり返すのも慎重に。両面こんがりときつね色で美味しそうー
もちもちとした食感に、ザーサイのコリコリ感と塩気がたまりません
今回も大好評のおやつ作りでした
こんにちは!
今日はさわやかな秋晴れ
空気は冷たいですが、おひさまがポカポカ暖かいですね
今朝は大きな虹が出ていましたよ
今月のアートセラピーの様子をお伝えします(^^)/
今回はハロウィン飾りを作りました
一度くしゃくしゃに丸めた折り紙を破って紙皿に貼っていきます。
説明を聞いたら早速始めますよ
まずは折り紙を3枚選びましょう
くしゃくしゃに丸める工程、みんな楽しそうです
折り紙は細かくちぎったり、大きくちぎったりと子どもによってさまざま
白い部分がなくなるように、隙間なく貼っていきます
Sさんは紙皿から飛び出るほど折り紙を大きくちぎり、立体的にダイナミックですね
カボチャやおばけ、コウモリを貼ったら完成です(=゚ω゚)ノ
どんな作品が出来上がったかな、、、?
「じゃーーーーーんっ」
完成した作品を持って嬉しそうにカメラの前に立つ子どもたち
いい顔してますね
どの作品もその子らしさが詰まっていて素敵ですね(*´ω`*)