太陽福祉会は岐阜県揖斐郡大野町で放課後等デイサービス・就労支援B型を行っております。

就労継続支援B型
さんふぁーむ

放課後等デイサービス
ワークトレーニング太陽

TEL.0585-52-9310

お問い合わせはこちら

ハロウィンパーティー☆★

 

こんにちは!

今日は待ちに待ったハロウィンパーティーです!

みんな朝から楽しみに来てくれましたよ

 

 

衣装は手作り!パーティーに向けてそれぞれ頑張って作りました

DSC04063 DSC04064

DSC04077 DSC04075

DSC04069 DSC04081

 

 

 

今日は午前中にみんなでお部屋の飾りつけ( *´艸`)

ハロウィンらしくなる部屋大喜びの子ども達

DSC04411 DSC04413

DSC04421 DSC04424

 

 

初参加のYさんも楽しんで飾りつけをしてくれました

DSC04422

 

 

衣装に着替えてパーティースタートです

2人ペアになってコーナー遊びをまわります

今年は絵合わせ、蜘蛛の巣ジャンプ、空気砲でおばけ退治!の3つです

合言葉はトリックオアトリート!さぁ、コーナー遊びへ出発です!

DSC04437 DSC04438

DSC04433 DSC04432

 

 

こちらは絵合わせです

どんな絵があるかな?揃えるまで頑張りますよー!

DSC04472 DSC04477

DSC04454 DSC04479

 

おばけがそろいましたやったーー

DSC04478

 

 

蜘蛛の巣ジャンプのコーナーでは、、、

6匹の蜘蛛を、紙皿の蜘蛛の巣にのせることが出来たらお菓子がゲット!!

6匹全てがのるまでチャレンジ

DSC04451 DSC04462

DSC04465 DSC04461

 

 

トリックオアトリート!

グミがもらえました

DSC04448

 

 

空気砲でおばけ退治!のコーナーでは、おばけがなかなか倒れず大苦戦

全部倒せたらお菓子がゲットできるのでみんな最後まで頑張ります

だんだんとコツがつかめてきて見事クリア

DSC04442 DSC04455

DSC04486 DSC04491

 

 

Rさん無事お菓子ゲットです

DSC04469 DSC04470

 

 

楽しい時間はあっという間!

今年のハロウィンパーティーも大盛り上がりでした

DSC04493

 

2020年10月31日

カレンダー制作

 

こんにちは!

今月のカレンダ―制作の様子をお伝えします

 

11月は秋らしく栗の木のカレンダーになっています!

DSC04245

 

 

まずは折り紙でリスを折りました

手順書を見ながら丁寧に折り進めることが出来ています

DSC04249 DSC04254

 

 

 

画用紙を栗や木の形に切っていきます

DSC04251 DSC04290

DSC04298 DSC04304

 

 

それぞれアレンジしながらパーツを貼っていきます

DSC04260 DSC04296

DSC04279 DSC04297

 

 

日付の記入も上手に出来ました!

清書後の消しゴムかけも丁寧に出来ていましたよ

DSC04256 DSC04258

 

 

 

可愛いカレンダーができましたね

お家の方にも喜んでもらえました(*´ω`*)

毎月人気のカレンダー作り。来月もお楽しみに!

DSC04262 DSC04263

DSC04301 DSC04302

DSC04305 DSC04310

 

2020年10月24日

アートセラピー

 

こんにちは( ^ω^ )

今月のアートセラピーの様子をお伝えします!

 

今回はハロウィンの飾りを作りました

キットパスと水筆を使って塗り絵をしていきます

DSC04175

 

 

キットパスを水で溶かして塗っていきます。

筆先で優しく塗っていくことが出来ていますよ

DSC04183 DSC04184

 

DSC04180 DSC04189

 

 

高校生のお姉さんたちは水の調節もバッチリ!

色使いもアレンジして楽しみながら塗り進めています

DSC04187 DSC04188

 

 

パウダーで仕上げをして紐を通したら完成です

DSC04199 DSC04196

 

 

 

かわいいハロウィン飾りが出来ました

DSC04203 DSC04204

DSC04207

 

 

髙橋先生、今月もありがとうございました

来月はどんな作品をつくるのでしょうか、、、、楽しみですね(´艸`*)

 

 

2020年10月23日

のりしおチーズじゃガレット

 

こんにちは!

今日は寒いですね

 

先週行ったおやつ作りの様子をお伝えします!

今回のおやつは‟のりしおチーズじゃガレット”です

子ども達は作り方や材料に興味津々です

DSC04131

 

 

細切りにしたじゃがいもを50g計り、片栗粉や鶏がらスープの素、粉チーズ、塩、青のりなどを

混ぜた調味料を大さじ1杯入れてよく混ぜ合わせます

DSC04125 DSC04136

 

DSC04134 DSC04161

 

形を整えてホットプレートで両面焼いていきます!

DSC04142 DSC04127

 

 

こんがり焼けたら完成です!

フライ返しを使ってジャガイモが崩れないよう慎重にひっくり返します、、、

DSC04166 DSC04147

 

 

高等部のお兄さんたちは何度も経験があるので片手でくるっと上手にひっくり返せていました

さすがですね様子を見ていたRさんも「すごっ!めっちゃ上手や!!」と一言

DSC04148 DSC04149

 

 

 

さぁ、できたてのじゃガレットのお味はいかがでしょうか

DSC04129 DSC04157

 

 

Rさんの表情からおいしさが伝わってきますね

DSC04153 DSC04155

 

 

今回も美味しいおやつに大満足の子ども達でした!

 

2020年10月19日

ハロウィン制作☆

 

こんにちは!

10月31日は子ども達が楽しみにしているハロウィンです

ハロウィンに向けて子ども達と一緒に制作を行い、太陽も少しずつハロウィン仕様に、、、

 

制作の様子をまとめてご紹介します☆

 

まずは壁面制作から!

2種類のジャック・オー・ランタンを作りました

画用紙をかぼちゃ形に切り折り紙をちぎって模様にしたものと、

DSC03911 DSC03918

DSC03900 DSC03913

 

 

じゃばら折りにした折り紙を2つくっつけたものです!

DSC03919 DSC03908

DSC03909 DSC03916

 

いろんな顔があっておもしろいですね

どのかぼちゃもとっても可愛く仕上がりました

DSC03906 DSC03915

DSC03921 DSC03925

 

 

 

続いて折り紙のおばけ作りです!

DSC03966

 

一工程ずつ説明しながらみんなで一緒に折っていきます。

角と角を合わせることを意識しながら丁寧に折ります

DSC03971 DSC03972

 

 

目印のない位置で斜めに折るところがあり、みんな苦戦していましたが

職員に聞きながら折り進めていくことが出来ました

DSC03976 DSC03977

 

 

顔を描いて帽子をかぶせたら完成です!

DSC03984 DSC03983

 

 

ガーランドにして壁面と一緒に飾りました

DSC04060

 

 

 

最後は紙コップおばけ作りです!

紙コップをそれぞれ好きな色で塗っていきます

DSC04101 DSC04112

 

DSC04113 DSC04099

 

紙コップに切り込みを入れて手を作り、帽子に飾りつけをして顔を描き込んだら出来上がり

DSC04110 DSC04118

DSC04117 DSC04105

 

 

カラフルなおばけが出来ましたね

DSC04111 DSC04120

 

 

このおばけたちは玄関で子ども達を出迎えていますよ( *´艸`)

DSC04125

 

 

 

今年もハロウィンパーティーを計画しています!

パーティーの様子もまたお伝えしたいと思いますお楽しみに

 

2020年10月16日

Copyright© 2015 一般社団法人 太陽福祉会. All Rights Reserved.