太陽福祉会は岐阜県揖斐郡大野町で放課後等デイサービス・就労支援B型を行っております。

就労継続支援B型
さんふぁーむ

放課後等デイサービス
ワークトレーニング太陽

TEL.0585-52-9310

お問い合わせはこちら

セレクト活動(かるたorすごろく)

先週行った、セレクト活動の様子をお伝えします

 

セレクトとは…”選択(せんたく)”という意味です。

この活動は、遊びたい活動を自分で選んで楽しもう!をねらいとしています

 

「今日の集団遊びは、この二つにしました!」

「〇の中に入る言葉は、わかるかな?」「Hさん、正解です。」

導入は連想ゲームから始めてみましたが、察するのが早い

DSC04119 DSC04120

 

早速ひとりづつセレクト(選択)してきます。やりたいゲームに、自分の名札を貼ります

DSC04161 DSC04162

 

バランス良く決まりました!

DSC04164

 

こちらは、”かるたチーム”です。みんなでカードを並べて、 はい!オッケー☆⌒d(´∀`)ノ

読む人は、みんなで話し合った結果、K職員となりました。早速ゲーム開始!!!

DSC04124 DSC04128

 

Aさん絶好調➂連続GET

自分が取れなくても、怒らない、落ち込まない。次頑張るぞ!という気持ちの切り替えが 大事です。

DSC04133 DSC04136

 

DSC04139

一回戦目は、日本昔ばなしカルタでした。

二回戦目は、アンパンマンかるたにしました。

アンパンマンかるたは、なじみが良く みんなが生き生きと動き出しました

DSC04154 DSC04153

 

DSC04152 DSC04155

 

こちらは、すごろくの会場作り。みんなで準備しています。

ジャンケンで順番を決めることになりました

DSC04125 DSC04130

 

順番も決まり、よーいスタート

DSC04135 DSC04140

 

DSC04165 DSC04143

 

DSC04144 DSC04141

 

この羽子板の場所に止まると、カードを引きます。

DSC04148 DSC04147

 

DSC04157 DSC04158

このような、指令がでるので、みんな楽しみとなり、ここには止まりたい思いがチラホラしています

DSC04159

 

みんな無事にゴール!

DSC04160

 

自分の遊びたいのは、どっちかな…

この友達と一緒に遊びたいな…

いろいろな気持ちがあると思います。

自分で選ぶこと”自己選択”が出来ることは大切ですね

それぞれに楽しめた活動となりました。

2019年9月17日

ビビンバ丼☆ぎょうざスープ

まだまだ暑さが残る9月の土曜日にぴったりの

『ビビンバ丼☆ぎょうざスープ』を作りました(^▽^)/

 

 

二つのグループに分かれてそれぞれ下記の調理を行います。

 

①ぎょうざスープを作る。

②野菜のナムルを和える。

➂肉を炒め味付けをする。

 

DSC04561

 

※前半の写真がピンボケになってしまっています。すみません

①ぎょうざスープ作りの様子

DSC04567 DSC04572

 

DSC04583 DSC04584

 

DSC04609

 

②野菜のナムル作りの様子

DSC04570 DSC04577

 

➂合いびき肉を炒め、味付けをする様子

DSC04586 DSC04588

 

DSC04592 DSC04581

 

焼肉のタレの包装を剥がしてもらってますプルトップが硬くて悪戦苦闘中

DSC04591 DSC04594

 

「硬いぃ…」               「取れたぁ

DSC04595 DSC04598

 

無事取れて、タレを入れて…味見…     グッ

DSC04604 DSC04605

 

調理の合間に、洗い物もします時短ですね

DSC04569 DSC04574

 

ご飯に肉や野菜を盛り付けて…

温玉をトッピング

DSC04614 DSC04613

 

出来ました(^▽^)/

DSC04616

 

DSC04623 DSC04634

 

DSC04628

 

野菜たっぷりナムルが入ったビビンバ丼完成

ぎょうざスープも大好評でした

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年9月17日

夏休みの活動報告(色育:ビジョントレーニング)

  8月の高橋先生による『色育』活動の様子をお伝え致します。

 

DSC03252

 

まずは、ビジョントレーニングを行いました

 

ビジョントレーニングとは…

「見る力」を高めるための、トレーニングです。

適切な目の使い方が身に着くと、「目」と密接な関係がある「脳」もうまく使えるよう

になり、基礎能力が培われ、効果的な発達や運動に役立ちます。

 

「親指を立てて、顔の横にもってきます。」「顔は動かさないで…眼だけ動かして交互に親指を見ます

目だけ動かして、目の周りの筋肉を柔らかくするトレーニングです

DSC03181 DSC03180

 

「まずは、先生の親指を目で追ってみよう…出来るかな?」

DSC03270 DSC03185

 

 

DSC03189

 

ついつい顔も動いてしまうので、動かないように…

目だけ動かすのって…意外と難しいですね

DSC03183 DSC03184

 

「次は、紫色の面白い形を1分間じーっと見ます。そして終わったら、サッと白いひよこを見ると…

白いひよこが他の色に変わりますよさぁやってみよう!」

DSC03195 DSC03205

 

DSC03190 DSC03196

 

DSC03197

 

1分間同じところを見続けること…注視することも、なかなか難しいですね。

DSC03198 DSC03199

 

DSC03203  DSC03204

 

「はい!1分経ちました。何色のひよこになったかな」高橋先生が問いかけると、数人の子から

「黄色!」と答えがかえってきました!

 

これは、同じ色を見続けてから、白い場所などを見ると、見ていた色の反対の色が浮かんでくるように

見えること”補色残像”現象です。

このような面白い体験も交えながら、注視をするという目のトレーニングもしました

 

DSC03206 DSC03207

 

キットパスのキャラクター『ギュットくん』に好き色での色塗りをします!

DSC03193 DSC03232

 

DSC03233 DSC03239

 

DSC03238 DSC03242

 

DSC03269

 

視力に問題がなくても、「見る力」が養われてないと、次のパフォーマンスにつながらない。

このようなビジョントレーニングをすることの大切さを今回の色育活動で高橋先生に

教えていただきました。

今後も、色育活動の初めに、このビジョントレーニングを取り入れていきますよ

 

 

次回9月の色育活動も楽しみです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年9月10日

夏休みの活動報告(手打ちうどん☆なすと肉の付けうどん)

こんにちは(^▽^)/

 

9月に入りましたが、蒸し暑い日が続いていますね

運動会の練習が始まった学校もあります。体調管理に気を付けて過ごしたいと思っています。

 

さて、夏休みも終わり、少し経ちましたが、夏休みの活動報告をしたいと思います

夏休みの調理で毎年恒例となっているのが、”手打ちうどん”作りです。

 

DSC03533 DSC03531

 

3グループに分かれて、手打ちうどんの生地作りをします。

水に塩を溶かして、塩水を作ります。

Sさんは、溶けたか確認しながら行っていますよ

DSC03535

 

塩水を少しづつ加えながら、はしで混ぜていきます。

DSC03543 DSC03545

 

大まかに混ざったら、手でこねていきます

DSC03552 DSC03554

 

「なんか気持ちいいなぁ…」ジップロックに生地を入れたら

DSC03555

タオルに挟んで、足で踏んでいきますよ~

時々生地を返しながら、踏み続ける事、20分間!!!

うどんは、コシが命!よく踏みしめることで、うどんの歯ごたえ”グルテン”が生成されます。

「よく踏めたグループが美味しいうどんになるから、頑張ってね

「では、よーい ドン

DSC03598

 

DSC03557 DSC03561

 

「なんか、すべってちゃんと踏めない…

DSC03563 DSC03566

 

DSC03567 DSC03576

生地がペチャンコになったら、返します。

DSC03579 DSC03569

 

「やっと半分時間が経ったぁ…」交代で踏んでいても、かなりの運動量で汗ばみます

DSC03582 DSC03600

 

DSC03574 DSC03586

 

さぁ五分を切りました!

DSC03589

 

S職員も参戦さずが、かかとを使って、より踏みしめていますね

DSC03590 DSC03591

 

「さぁ カウントダウンです!」

DSC03596

 

このグループは、最後みんなで踏む作戦に(笑)(⌒∇⌒)

DSC03594 DSC03595

 

「20分間、お疲れ様でした!」「やっと終わったぁ…すごーい!おもちみたい

DSC03599 DSC03601

 

一時間、発酵機の中で寝かせます…

DSC03581 DSC03603

 

一時間後…

続いて、うどんを伸ばして、切って、ゆでる工程 よーい スタート

たっぷり粉を引いて…

DSC03606 DSC03605

 

麺棒で伸ばしていきますが、パンの生地と違い、なかなか伸びません

立って腰を入れて体重をかけながら、しっかり伸ばします!

自分のうどんは自分で伸ばして切ります。

DSC03616 DSC03612

 

DSC03614 DSC03622

 

3ミリに伸ばすことが出来たら、三つ折りにして、包丁にて3ミリの幅に切っていきます

DSC03629 DSC03631

 

均一に切る事は、なかなか難しいのですが、手打ちうどん作りも三年目、みんなとても上手で

驚きました

DSC03632 DSC03654

 

DSC03657 DSC03669

 

DSC03680 DSC03677

 

一人分づつ茹でていきます小学1年生のHさんは、何をやっても楽しい

DSC03638 DSC03647

 

DSC03679 DSC03698

 

しっかり冷水でしめます!みんな お手の物ですよ

DSC03689 DSC03652

 

DSC03703 DSC03646

 

本日は、なすと豚バラ肉の付けうどんです。おからサラダも添えて出来上がり

DSC03604 DSC03706

 

「うわぁ うどんがもちもちして、美味しい

この食感は、手打ちならではです。

DSC03708 DSC03707

 

うどん作りスタートが10時前でしたが、出来上がったのが、13時半…

 

生地作り➡ねかせる➡伸ばして切る➡ゆでる

 

これだけの工程と、一人分ずつゆでるのに、時間がかかりましたが、苦労して作った食事は

とてもとても美味しくて、絶品!!!だったことは、言うまでもありませんでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年9月6日

Copyright© 2015 一般社団法人 太陽福祉会. All Rights Reserved.