太陽福祉会は岐阜県揖斐郡大野町で放課後等デイサービス・就労支援B型を行っております。

就労継続支援B型
さんふぁーむ

放課後等デイサービス
ワークトレーニング太陽

TEL.0585-52-9310

お問い合わせはこちら

明治なるほどファクトリー愛知工場見学♪

こんにちは(^▽^)/

8月も早くも2週目に突入しましたね

暑さに負けず元気いっぱい過ごしていますよ

 

今日は8月のお出かけ第一弾明治なるほどファクトリー愛知 工場見学の様子

をお伝えします

 

子どもたちは、朝の送迎車中から、ウキウキでした。

お出かけ前のお話はしっかり聞いて、出発です!

DSC08570 DSC08488

明治の工場は、稲沢市にあります。太陽から車にて、約1時間10分見えてきました

DSC08493 DSC08490

 

DSC08495 IMG_20180803_104240

 

IMG_20180803_104431 IMG_20180803_105819

工場の中に入ると、明治のお菓子のキャラクターや見たことのないお菓子の自動販売機

DSC08500 DSC08503

明治のお菓子の空き箱で作った謎のキャラクターたちがお出迎え

IMG_20180803_104642 DSC08510

まずは、シアタールームにて、簡単に工場の説明!お姉さんからの質問に積極的に応えています

稲沢の工場では、主に牛乳や乳製品を作っています

IMG_20180803_105948 IMG_20180803_105952

次の体験コーナーでは、牛の食べ物について、教えてもらいました

IMG_20180803_105247 DSC08523

牧草や飼料を触ってみたり、匂いをかいでみたり…

DSC08527 DSC08526

模型の牛の乳しぼりも体験しました

DSC08512 IMG_20180803_111532

「うわ!出た」

IMG_20180803_111523 IMG_20180803_111608

 

IMG_20180803_111826 IMG_20180803_112007

いよいよ、エアシャワーを通って、工場見学です

DSC08535 DSC08533

 

DSC08534 DSC08536

 

DSC08538 DSC08539

明治の不良品を自動で仕分けする機械です。金属や容量が少ない不良品を見つけると

高圧エアが噴出して、不良品を弾き飛ばします

すごい技術です

IMG_20180803_112810 IMG_20180803_112658

ここからは、製造ラインの見学です。撮影禁止です

いろいろな商品がたくさん製造され、全国に届けられることがわかりました!

DSC08540

見学終了して、食育ルームにて、明治商品の試食です(^▽^)/

DSC08544 DSC08545

明治なるほどファクトリー愛知の工場見学では、よく目にする商品がどのように作られているのか

わかりやすく教えていただけました。

帰りには、お土産に”プッカ”もいただきました

DSC08554

今日のお昼は、サガミです

IMG_20180803_124822 DSC08558

 

DSC08561 DSC08564

 

DSC08568 DSC08566

 

 

お出かけ第一弾、無事に行ってこれました

楽しい夏の思い出が一つ出来ましたね

 

 

2018年8月6日

暑中見舞い制作

 

 

毎日暑ーい日が続いてますね

 

今日は暑中見舞い制作の様子をお伝えします

 

 

まずは小学生・中学生グループから!

スタンプでスイカやかき氷を描いていきます

2パターンのデザインから、どちらかを選びます。

DSC08440

 

位置を決めたら型紙にポンポンっとスタンプして色を付けます

DSC08441 DSC08447

 

かき氷のシロップの色は自分が好きな味をチョイスする子も

緑にしたり、黄色にしたりとそれぞれです(`・ω・´)

DSC08449 DSC08448

 

 

筆ペンで‟なつ”と書いたら水玉模様をつけたり写真を貼って完成

DSC08446 DSC08450

 

 

続いて高校生グループ!

スタンプで花火を描きます

DSC08451

 

 

綿棒で色を付けていきます

配色をよく考えながら、3~4色使いました

DSC08455 DSC08456

 

集中して黙々と取り組みます

DSC08461

 

 

花火の他にはスイカもしくはかき氷をスタンプ

空いているスペースに‟暑中おみまい 申し上げます”と一言添えたらハンコを押して出来上がり

DSC08466 DSC08462

 

 

高校生のお姉さんたちには送り先の住所も自分で書いてもらいました!

ご家庭で用意して頂いた住所を見ながら丁寧に書きます

DSC08463

 

 

 

完成したハガキは郵便局へ行き、ポストに投函しました!

どんなハガキが届くのかはお楽しみ…

無事に届きますように(*´ω`*)

DSC08469 DSC08471

DSC08474 DSC08477

 

 

2018年8月6日

色育(うちわ作り)

今日は、子ども心理セラピスト 高橋先生による ”第二回 色育活動”の様子をお伝えいたします

 

夏の色育活動は、うちわ作りです

 

 

DSC08381

いつもの”キットパス”とはちょっと違った顔に塗っても大丈夫なものを使って

DSC08383

カニの形に切り抜いた紙にタンポで”ポンポン”と色を置いていくと…

DSC08384 DSC08385

カニになります              また指で色を混ぜると、混色も楽しめます

DSC08386 DSC08388

いろいろな技法を教えてもらい、早速やってみました!

DSC08390 DSC08393

 

DSC08397 DSC08395

迷いがなく誰よりも早く出来上がってきているAさん先生と一緒に、カニを作りました

DSC08399 DSC08401

カニがたくさん              出来ました(^▽^)/

DSC08409 DSC08406

カービーが大好きなSさんは、うちわにもカービーを描きます

細かく丁寧に塗ってます

DSC08421 DSC08422

出来たよ

DSC08424

恥ずかしがりやのMさんは、大好きな関ジャニの名前を書いて出来上がり

DSC08416 DSC08415

とても丁寧に楽しみながら、取り組めたRさん

DSC08428 DSC08438 

Hさんは、直接うちわに描きましたよ

DSC08389 DSC08411

根気よく丁寧に塗った上から、指で同じ方向に色を伸ばして、幻想的な作品となったRさんの

作品です

DSC08423 DSC08418

うちわの形に切って、貼りました

DSC08426 DSC08430

先生もパシャリ

DSC08432

高橋先生とも二回目の対面となり、みんなすっかり慣れ

楽しく会話をしながらの作品作りとなりました

 

キットパスは本当に発色が良く、素材が柔らかいので塗っていて

気持ちが良いようです

作品作りでは、どの子も集中し、楽しめ、楽しい海の生き物がいっぱいの

オリジナルうちわが完成しました

次回の色育は、10月となります楽しみですね~

 

 

 

 

2018年8月3日

Copyright© 2015 一般社団法人 太陽福祉会. All Rights Reserved.