太陽福祉会は岐阜県揖斐郡大野町で放課後等デイサービス・就労支援B型を行っております。

就労継続支援B型
さんふぁーむ

放課後等デイサービス
ワークトレーニング太陽

TEL.0585-52-9310

お問い合わせはこちら

夏恒例☆流しそうめん&スイカ割り

先週の土曜日に今年も恒例となりました”流しそうめん&スイカ割り”の活動を

しました

子供たちが来る前に、竹の流しそうめんセットを設置します

これがなかなか繊細な作りでバランスが悪いと、すぐに倒れてしまいますので、慎重に設置

DSC09026 DSC09025

まずは、小学部の子たちから行いました

そうめん一投目思ったより早い流れで、誰もすくうことが出来ず…

しかし、段々流れの速さに慣れ、みんな美味しく食べることが出来ていました

DSC09033 DSC09029

 

DSC09046 DSC09030

そうめんのほかに、フランクフルト、おにぎりなども食べましたよ

DSC09037 DSC09035

続いて、中・高等部さんたちです

さすがに上手い!!

確実にすくいとれ、ツルツル~

「美味しい

 

DSC09049 DSC09050

 

DSC09059 DSC09051

 

DSC09053 DSC09061

今年も、そうめんの他に、ミニトマト、きゅうり、パイン、みかんも流してみました

DSC09064

そうめんより、転がり方が更に早くなり、大苦戦

DSC09068 DSC09072

 

DSC09067 DSC09077

 

DSC09129

続きまして、またまた恒例のスイカ割り(?)

スイカの上に乗っている、紙風船を割ります

紙風船は自分でふくらませてから、スイカ割りならぬ、スイカの上の紙風船割り

スタート

DSC09095 DSC09091

 

DSC09090 DSC09092

みんなとても勇ましいいいフォーム

DSC09097 DSC09103

 

DSC09110 DSC09112

 

DSC09105 DSC09108

 

DSC09115 DSC09098

 

DSC09116 DSC09117

 

DSC09121 DSC09123

 

DSC09125  DSC09119

 

DSC09122

 

外で食べるスイカは格別の美味しさでした

夏の思い出が一つ増えたね

 

2018年8月24日

外食(cafe me,too)♪

みんな大好き『外食』の活動

今回は揖斐郡池田町にある『cafe me,too(カフェ ミートゥー)』というカフェレストランでランチです

DSC09017

こちらは『池田町障害福祉サービス事業所ふれ愛の家』の関係者の方々が主催されています

 

暖簾をくぐって店内へ

DSC08979 DSC08980

DSC08978 DSC08982

 

料金は先払いで対応していただけました。

自分のおサイフからお金を支払うことで金銭のやり取りを実感、経験していきます

DSC08990 DSC08991

DSC08988 DSC08986

レジ打ちではタブレット端末を用いた、視覚的で分かり易いシステムが採用されていました

(大変興味深い…)

 

メニューは「ごはん、スープ、ワンプレートのおかず+ビュッフェ」でした

DSC08998

 

ビュッフェは事前に伝えていた約束事(取り過ぎは×…等)を意識して

食べれる量に調整しながら取っていけました

DSC09004 DSC09011

DSC09014 DSC09013

DSC09007 DSC09008

DSC089921 DSC090001

IMG_20180810_123354 IMG_20180810_123344

どのメニューもとっても美味しかったです

ごちそうさまでした

 

帰り道は池田山の『霞間ヶ渓(かまがたに)』をドライブ

DSC09019

 

IMG_20180810_132529 IMG_20180810_132520

「Let’s go

 

木々に挟まれた道を走ること数分…

IMG_20180810_133356

 

視界が開けると…

 

 

 

絶景が待っていました

IMG_20180810_133404 IMG_20180810_133407

青い空に白い雲、緑の茶畑の向こうに広がる街並み…美しい光景です

子ども達も「きれ~い」「やっほ~」と、満足気な様子でした。

 

 

 

戻った後の自由時間は数人でUNO(ウノ)を楽しむ等し、和気あいあいとした時間を過ごしました

DSC09021 DSC09020

DSC09022 DSC09023

お腹も心も満たされた1日になったかな?

 

 

 

2018年8月10日

塩レモンパン作り

 

こんにちは( ^ω^ )

8月第一回目のパン作りは夏にぴったりの ‟塩レモンパン” です♪

DSC08573

 

まずは材料の紹介から

パン生地とはちみつレモンクリーム、レモン風味のクッキー生地の3つ

DSC08579 DSC08574

 

 

作り方の説明を実際に作りながら伝えます

DSC08582 DSC08584

DSC08585 DSC08589

 

 

まずは生地をのばします。

普段はめん棒で伸ばしているYさん、Aさん。

今回は手で伸ばすことに挑戦してみましたよ

ふにふにっとする生地の感触が気持ちいいですね

DSC08570 DSC08656

DSC08598 DSC08593

 

 

クリームをのせたら包んでいきます!

クリームがはみ出ないように気をつけながらキュッキュッとくっつけます。

なんかシュウマイみたい…(笑)なんて一言も

DSC08601 DSC08602

DSC08605 DSC08596

 

 

 

ラップの上でクッキー生地もめん棒で伸ばしたらパン生地の上にかぶせます。

クッキー生地は崩れやすいので慎重に

DSC08613 DSC08616

DSC08614 DSC08629

 

両端をキュッとつまんでレモンの形にしますよ(^^)/

DSC08630

 

 

表面にシュガーをかけて出来上がり!!

DSC08622

 

 

焼きあがるまでしばらく待ちます!

DSC08634 DSC08635

 

 

仲良しSさん、Mさんコンビ

大好きなお姉さんに アルプスいちまんじゃく を教えてもらったよーと

嬉しそうに見せに来てくれました

DSC08633

 

こちらはKさんが描いたトムとジェリーの絵を見せてもらっているようです♪

DSC08637

 

高校生のお姉さんたち、いつも小学生の子を気にかけて

一緒に遊んだりと優しく関わってくれています

 

 

パンがきれいに焼きあがりました(*´▽`*)

DSC08646 DSC08647

 

あま~いクッキー生地に、レモンクリームの程よいすっぱさが絶妙なバランス

「すっぱいけどおいしいー(*´ω`*)」

爽やかなパンでお家の方にも大好評でした

DSC08649 DSC08648

DSC08653 DSC08655

 

 

2018年8月10日

チーズポテトの肉巻き☆カレースープ作り

こんにちは

夏休みの生活にすっかり慣れ、太陽の自由時間はカードゲームUNOがはやっています

遊び方は友達同士教え合いながら、自然と覚えていきます

勝ち負けのあるカードゲームですが、負けても気持ちに折り合いをつけながら、楽しめています

 

DSC08685 DSC08684

今日は、夏休みならではの、ひと手間かけたお肉料理”チーズポテトの肉巻き”作り

の様子をお伝えします

材料や作業工程を簡単に伝え、調理開始

DSC08688 DSC08693

今日の作業は分担して行いました。

DSC08694 DSC08695

皮がちゃんとむけているか、確認しながらピーラーを使っています

DSC08698 DSC08696

固いニンジンなので、両手を使って切っています

猫の手もとても上手ですね

DSC08706 DSC08711

じゃがいもは、丸くて皮むきが難しいですが、丁寧に根気よく作業出来ています

DSC08699 DSC08705

均等に切ることが出来ています

DSC08722

 

DSC08717 DSC08715

 先にカレースープを作り、煮込みます

DSC08731 DSC08734

 

DSC08761 DSC08762

 

DSC08763 DSC08768

今日のメイン料理は、”チーズポテトの肉巻き”

このマッシュポテトにさいころチーズを包みます4等分して…

DSC08735 DSC08752

 崩れやすいマッシュポテトなので、苦戦しています

DSC08744 DSC08745

チーズポテトにバラ肉を巻いていきます!

球体のポテトに細長いバラ肉を巻く、この工程も難しいですが、Aさんたち

とても上手でした

DSC08746 DSC08748

 

DSC08755 DSC08764

巻くとこんな感じに!

DSC08752 DSC08754

こんがり焼いて、酒、砂糖、しょう油で作った、甘ダレをかけて煮詰めます

バラ肉の甘い脂としょう油、中のチーズがとろーり溶けて融合

DSC08770 DSC08772

「パクっ

DSC08776 DSC08775

「美味しい

DSC08777 DSC08774

食欲そそるチーズポテトの肉巻きは、大好評でした

カレースープもお野菜たっぷり

バランスの良いランチメニューとなりました

 

 

 

 

 

 

 

2018年8月9日

美濃和紙の里会館・紙すき体験

夏休み太陽でのお出かけ第二弾は、美濃和紙の里会館にお出かけしました

 

美濃和紙の里会館は、約1300年前の歴史と伝統を誇る『美濃和紙』の魅力を伝える

紙すき体験が出来る施設です

DSC08781

太陽より、車にて1時間10分ほど走ると、美濃市の美濃和紙の里会館に到着

DSC08875 DSC08871

到着して、まずは会館の一階レストラン花みこしにて、腹ごしらえです

DSC08787 DSC08784

 

DSC08794 DSC08796

 

DSC08798 DSC08795

次は、紙すき体験です。

上記のような和紙を作ることが出来ます

まずは、施設の方の説明を聞いて、和紙のアクセントになる色紙の型抜きを選びます。

DSC08801 DSC08802

 

DSC08803 DSC08805

濡れても大丈夫なエプロンを着用し、紙すきの実演をみながら、道具の説明を聞きます

DSC08809 DSC08812

これは、”桁”と呼ばれる道具です。 そして、”す”と呼ばれる道具です。真剣に聞いていますね

DSC08817 DSC08815

紙すきの実演です

DSC08811

職人技です!見ていると簡単そうですが…

DSC08816 DSC08819

紙の材料を手で触って、触感を確かめてみます。すごく柔らかくぽにょぽにょっとして気持ちがいい

DSC08829 DSC08828

さぁいよいよ紙すき体験スタート

DSC08831 DSC08835

水の中に溶けている紙の材料をすくいとると、重く平行に保つのが難しそうですよ

DSC08837 DSC08838

 

DSC08848 DSC08849

紙すきをし、その上にシャワーを適度にかけると、地に模様が浮き出る”落水”と呼ばれる技法です!

DSC08851 DSC08853

 

DSC08840 DSC08855

思い切りのよさと丁寧さが大切 一発勝負 緊張します

DSC08856 DSC08857

先ほど選んだ色紙の型抜きを置いて、その上から薄くすいた紙をのせ、サンドしてもらいます

DSC08843 DSC08858

専用の水吸い取り機にかけて…(写真ぼやけていてすみません

高熱の壁に貼り付けると、15分くらいで乾燥し、完成します

DSC08846 DSC08844

和紙が乾くのを待つ間、夏休みの特別展示『ホンモノそっくり ペーパークラフトの世界』を観ます

DSC08861 DSC08865

「えーっこれが紙でできてるの

DSC08863 DSC08864

 

DSC08859 DSC08866

 

どの展示物も動き出しそうなクオリティでした

いつも身近にある紙とは違う”美濃和紙”

紙を作る大変さと難しさを感じた紙すき体験でした

 

DSC08876

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年8月8日

Copyright© 2015 一般社団法人 太陽福祉会. All Rights Reserved.