太陽福祉会は岐阜県揖斐郡大野町で放課後等デイサービス・就労支援B型を行っております。

就労継続支援B型
さんふぁーむ

放課後等デイサービス
ワークトレーニング太陽

TEL.0585-52-9310

お問い合わせはこちら

もりやで買い物♪

今月も”おかしのもりや”へ行き『買い物の実践』を行って参りました

DSC00886

DSC00887 DSC00907

 

おかしの選び方は様々

行く前から大体決めておく子、予算と相談しつつ選ぶ子、大きめのもの2つにする子、小さめのものを複数組み合わせる子…等々

DSC00889 DSC00891

DSC00892 DSC00893

DSC00902 DSC00904

DSC00909 DSC00911

DSC00912 DSC00913

DSC00919 DSC00914

 

支払いの時は挨拶はお出かけ前に教示

忘れずにできるかな?

DSC00885

 

DSC00894 DSC00895

DSC00896

 

DSC008971 DSC008981

DSC008991

 

DSC009151 DSC009171

DSC009211 DSC009231

自発的に言えた子、声かけで思い出せた子、どちらもGood

何回もやって身に付けていきましょう

 

太陽に戻ったら、その日食べる分を選んでおやつです(それ以外はお持ち帰り)

DSC00927 DSC009281

DSC00930 DSC00932

DSC00934 DSC00936

今回も買い物、上手にできました

 

 

 

2018年1月17日

中華おこわ&ギョーザスープ作り

土曜日の”中華おこわ&ギョーザスープ”作りの様子をお伝えしたいと思います(^▽^)/

 

各自、エプロン、三角巾、マスク、手洗い、消毒をして着席しています。

身支度が本当に早くなりましたよ

 

まずは、材料や作り方、担当を伝えます

DSC00890 DSC00885

 

DSC00886 DSC00887

調理開始

各自担当の作業に取り掛かります

1人1人とても真剣に取り組んでいます!

DSC00840 DSC00846

 

DSC008891 DSC00841

 

DSC00850 DSC00853

切った食材を順番に炒めています。

フライパンは熱くなっています。「ここが熱いよね。」と確認しながら炒めるAさんとSさんです

DSC00858 DSC00860

 

DSC00864

合わせ調味料を投入して、馴染んだら…    炊飯器に入れ、スイッチオン

DSC00868 DSC00873

ギョーザスープも完成(^▽^)/

DSC00875

 

DSC00888 DSC00882

 

DSC00881 DSC00878

 

DSC00879 DSC00883

 

中華おこわは、もち米ですので、触感がもちもち

初めて食べるっという子が多かったです。

中華な味付けが子ども達には大人気で、おかわりする子続出でした

 

 

 

 

2018年1月15日

公民館遊び!(色分け玉入れ)

こんにちは!(`・ω・´)

最近は氷が張るような寒さが続いていますね

 

『公民館遊び』ではそんな寒さを吹き飛ばすように、元気よく身体を動かしました

DSC00726 DSC00729

DSC00730 DSC00731

DSC00733 DSC00734

始めはラジオ体操とミナモダンス

 

身体を温まったところで、メイン種目の『玉入れ』へ

今回の玉入れのルールは”色分け”

DSC00727 DSC007351

DSC00752 DSC00753

ボールは赤と黄色の二色。

それぞれ同じ色の札が貼ってあるカゴへ入れます

 

玉数は約260個

1分30秒以内に何個入るかな

DSC007391

 

3…2…1…スタート

DSC00740 DSC00741

 

色分けを意識しつつ、玉を投入していきます

DSC00742 DSC00744

DSC00745 DSC00746

DSC00748 DSC00750

DSC00754

1回戦終了~

残った玉が35個程。80%くらい入った計算になりますね。

 

全部入るまではあとちょっと

今度は100%を目指して2回戦スタート~

DSC00755

DSC00756 DSC00757

DSC00760 DSC00761

DSC00762 DSC00770

DSC00765 DSC00767

DSC00768 DSC00769

動きは更にスピードアップ

1回戦と比べてダッシュをする子も多くなってきました

 

「残り10秒~

カウントダウンと共にラストスパートをかけ…、時間ピッタリで全部の玉が入りました

DSC00795

山盛り

 

「やった~

100%達成

DSC00772 DSC00773

 

深呼吸で息を整えたら、3回戦。

今度は職員がカゴを背負って動き回ります

追っかけて、玉を入れよう

DSC00775

DSC00779 DSC00781

DSC00776 DSC00778

DSC00782

 

そして4回戦

DSC00785

DSC00783 DSC00784

DSC00787 DSC00792

DSC00788 DSC00789

DSC00790 DSC00791

4回戦は時間を2分に設定

みんな一生懸命に走り、1分40秒程で全部の玉が入りました

 

息が上がるくらい、たくさん走りました

入念にストレッチをして、この日の公民館遊びは終了です

DSC00796 DSC00797

DSC00798 DSC00799

DSC00803 DSC00804

 

最後は日直さんにモップ掛けを手伝ってもらいました。ありがとう

DSC00805 DSC00806

 

 

 

2018年1月12日

白玉ぜんざい作り☆

新学期初めての活動は、美味しい活動です(^▽^)/

”白玉ぜんざい作り”です

 

活動前の挨拶をして、工程の説明を聞きます

 

DSC00620 DSC00721

 

まずは、白玉だんご作り

本日は、生地を4等分にすることを伝えました。

「同じ大きさのお団子を4個作るよ」

 

DSC00723

生地を半分に分けて…

分けた生地をまた半分で…

丸めます

 

DSC00679 DSC00681

水分が少なめの団子の生地は、ボロボロになりやすく、難しいです

DSC00678 DSC00682

グラグラ煮え立つお湯にお団子を入れます

お湯がはねないように、Hさん、そーっと入れています。

DSC00704 DSC00685

浮いてきたら、茹った合図

どれどれ…とAさん

DSC00722 DSC00684

浮いてきたら、冷水にとります

DSC00690 DSC00696 

 

DSC00697 DSC00698

 

before                 after

DSC00688 DSC00693

とってもツヤツヤしていて、美味しそうな白玉だんごの出来上がり

 

熱々のぜんざいをかけて~

完成

 

DSC00715 DSC00713

 

DSC00719 DSC00718

寒い冬に、あったかい白玉ぜんざいは、最高に美味しかったみたいですよ

2018年1月10日

谷汲山初詣

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

 

新年、開所二日目の今日は、谷汲山に初詣に行きました

谷汲山(たにぐみさん)の名で親しまれている”谷汲山華厳寺は、太陽から15分ほどにあり

寺の草創は延暦十七年 という1200年の歴史を誇る美濃の名刹

 

 

DSC00628 DSC00634

山門に到着しました。

山門をくぐるということは、迷いの世界から悟りの世界への第一歩だそうです

一礼をし、敷居を踏まないように気をつけて…

DSC00637

手水舎で心身を清めてから、お参りします。

DSC00641

手水舎から長い階段が続きます

DSC00642

到着しました!

大きなお線香が焚かれている壺があります。

これは、”常香炉”です。

この煙を体の悪い所にあてると、良くなると言われていますが…

(小さい時、頭にたくさんかけておきなさいと言われました

 

本当のところは、参拝の前に自分の身を煙りで浄化し清める意があるそうです。

DSC00643

お賽銭をあげ、合唱…

かなり神妙なMさん

DSC00645

参拝の帰りにある、水琴窟で綺麗な水琴の音を聞いています

DSC00653 DSC00654

 

DSC00648

毎年恒例となっている”谷汲山初詣”雨が心配されましたが、

雨に降られることなく行ってこれました

 

今年も一年、みんなが健康で笑顔で過ごせますように

 

2018年1月5日

Copyright© 2015 一般社団法人 太陽福祉会. All Rights Reserved.