太陽福祉会は岐阜県揖斐郡大野町で放課後等デイサービス・就労支援B型を行っております。

就労継続支援B型
さんふぁーむ

放課後等デイサービス
ワークトレーニング太陽

TEL.0585-52-9310

お問い合わせはこちら

イタリアンパン作り

こんにちは(^▽^)/

 

待ちに待った”夏休み☆”がやってきましたね

今日は、先週土曜日に行った”イタリアンパン作り”の様子をお伝えしたいと思います

まずは、今日の日直のYさんがとHさんが、きれいに机の上をふいて準備完了

DSC03660

午前中にイタリアンパンのフィリング(具)作りをします。

どんな材料を使うのか、工程など説明を聞きます。

DSC03662 DSC03725

役割分担で作業を進めていきますよ~

Sさんには、玉ねぎ皮むき、Rさんには、ミンチのラップを外して下準備をしていきます

DSC03666 DSC03675

前回、青椒肉絲作りの際、包丁で指を少し切ってしまったRさん。

「今日は、ちょっと怖いな…」と気持ちを話してくれました。

「先生たちも何回でも指を切っちゃったことあるよ。怖いけど、もっと気をつけるようになって、上手になって

いくんだよ」と話すと

「うんお料理上手になりたい。がんばる」と今日は気をつけながら切ることが出来ました

DSC03667 DSC03668

 

DSC03673 DSC03670

具材が綺麗に切れました!

さあ!炒めていきますフライパンから飛び出さないように気をつけながら…

DSC03677 DSC03681

フィリング出来上がり

DSC03686 DSC03689

 

ここからは、午後の活動です。めん棒や手で伸ばします。

みんなこれまでいろいろなパンを作っているので、加減がとても上手です

DSC03691 DSC03698

 

DSC03695 DSC03696

生地を伸ばして、フィリングを置き、その上からチーズをトッピング。

こばれないように気をつけて、作業進めていきます。

DSC03699 DSC03702

餃子のように、半分に生地を折って具を包み込み、焼いた時に膨らんで、具が飛び出さないように

口をギュっギュっと閉じますよ

今回のポイントこの工程が一番苦戦していました

 

DSC03704 DSC03705

ツヤだしの卵液を塗って…

DSC03707 DSC03708

発酵器で第二次発酵です

DSC03709 DSC03710

オーブンで焼いて、出来上がり

DSC03711

チーズがとろーりイタリアンな仕上がりです

DSC03724 DSC03723

 

今日は、フィリング作りにも挑戦しました

アツアツの美味しい焼きたてのパンは「最高に美味しい」大好評でした!

次回は、パン生地を使った、”彩りピザ”に挑戦しますよ~

お楽しみに

 

 

 

2017年7月24日

8月のカレンダー作り

こんにちは(^▽^)/

 

梅雨が明けましたが、何だかスッキリしないお天気続いてますね

さて、今日は先週活動した、”8月のカレンダー作り”の様子をお伝えします

 

DSC03301 DSC03125

 

8月は、楽しい夏休み~楽しい気分で制作していきましょ~

制作するにあたっての、”だいじなポイント”を説明していきます。

DSC03304 DSC03127

この二点を踏まえて、制作していきます!

DSC03305 DSC03233

説明を聞いたら、次は必要な用具と材料を自分で取りに行きます。

ホワイトボードに提示してあるので、自分で確認しながら、カゴに入れます。

 

DSC03236 DSC03241

準備出来たら、下部の日付から丁寧に書いていきます

DSC03136 DSC03112

日付が書けたら、どんどん制作していきます

まずは、”だいじなポイント”から

岩になる茶色の画用紙を切って、丸めてくちゃくちゃに岩肌を演出します

 DSC03283   DSC03253 

”こんぶ”は手でちぎって、根元のみのり付けをして、ゆらゆら~ゆれているような立体感を出していきます

DSC03268 DSC03273

見本はありますが、”だいじなポイント”以外は

自由にレイアウトOKオリジナル作品に仕上げていきます

DSC03246 DSC03248

 

DSC03244 DSC03271 DSC03289 DSC03287

Aさんは、魚を相向き合いに海の中で楽しくおしゃべりしているみたい

DSC03262 DSC03307

出来上がりました

DSC03219 DSC03299

 

DSC03300 DSC03270

DSC03297  DSC03279

どの作品も個性にあふれ、生き生きした仕上がりです

カレンダーに、夏休みの予定をいっぱい書いて、充実した楽しい夏休みにしてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

2017年7月21日

太陽喫茶

 

こんにちは

月曜日に就労体験として太陽喫茶を行いました!

お客さん、店員さんに分かれて行います。

始めに自分の役割を確認します

今回は今まで当たったことがない役割に挑戦してもらいました

DSC03098

 

 

早速エプロン、三角巾をつけて店員さんに

エプロンを付けると気持ちも引き締まり、空気も少し変わります。

お客さんが来る前に自分の担当する役割の確認・練習をしました。

少し緊張もありますが、わくわくした気持ちが子ども達から伝わってきます

DSC03027 DSC03028

 

 

「お待たせしましたー

Aさんの声掛けと共に太陽喫茶、オープンです

DSC03030

 

Aさんが注文を取り                Hさんが飲み物、パンケーキのトッピングを行います。

DSC03034 DSC03039

 

Rさんはランチョンマットのセッティングをします。

DSC03099

 

注文を取りながら同時進行でAさん、フォークとナイフのセッティングも行います!

少し仕事が多いですがテキパキこなしていましたよ(`・ω・´)

DSC03044

 

「Aさん、お願いします」

店員さん同士声を掛け合う姿が見られます

DSC03042 DSC03043

 

 

自分の役割を終えても店員さんらしく姿勢を正して立っていますね

DSC03053

 

食べ終わった食器はRさんが片付けます。

片手でお盆を持ち、慣れた手つきで食器をお盆にのせていきとてもスムーズに下膳ができました

DSC03045 DSC03052

 

 

今度はお客さん役、店員さん役を交代してTさんが注文を聞きます!

「チョコとりんごです!お願いしまーす!!」

注文を作る係のSさん、Rさんに伝えます

DSC03059 DSC03063

 

飲み物の量、シロップの掛け方は見本を見て丁寧に行います

DSC03081 DSC03087

 

 

その間にAさんはランチョンマットの準備、

DSC03064

 

 

トッピングや飲み物を作り終えたRさん、Sさんが

交代でフォークとナイフの準備をしてくれます。

DSC03070 DSC03076

 

 

「お待たせしました。」最年少のSさんも店員さんになりきっていますね

DSC03085 DSC03086

 

 

 

下膳はAさん。初めての役割でしたがゆっくりと確実に下膳が出来ました!

DSC03096 DSC03097

 

 

初めての役割に少し不安な様子の子もいましたが、

責任を持ち、一生懸命仕事をこなす姿が見られました

 

どの子もやり遂げることができ、嬉しそうにしていました 

DSC03080

 

 

2017年7月14日

公民館遊び!

毎月恒例の公民館遊び

広いスペースで思い切り身体を動かしましょう

 

《プログラム》

①ラジオ体操

➁ダンス(ドラえもん音頭)

➂わなげ

④風船あそび

➄ストレッチ

DSC03157 DSC03156

 

始めはいつも通り、①ラジオ体操第一。

DSC03158 DSC03159

 

そして、➁ダンスは盆踊り”ドラえもん音頭”です

DSC03161 DSC03162

先週の『ダンス活動』でも踊った曲です

その日に来てなかった子もいるので、見学と実践を交えながら練習

DSC03164 DSC03163

期間限定の”ドラえもん音頭”。

夏休み日課の中でも、踊っていきたいと思います

 

➂わなげでは、500mlペットボトルを的にします。

狙いを定めて『距離感を図る』、そして目標物に入るように『力加減を調節する』、わなげはこの2つの力を駆使する遊びですね

DSC031731 DSC03178

まずは皆、練習からスタート

DSC03174

実はペットボトルは上部がカットされています。

その理由は…、後でお菓子を入れるからです!

 

片手で投げたり、両手を使って狙いを定めたり。

それぞれのやり方を試行錯誤して、挑戦を繰り返します

DSC031801 DSC031811

(ブレると輪っかが霞んで見えますね…

 

最初はなかなか入らなくても、諦めずチャレンジ

DSC03176

DSC03184

「入った」喜びの決めポーズ

 

しばらく練習をしたら、今度はお菓子をINして『おやつゲットゲーム』

DSC03185

どのお菓子にするか選んで、わなげをシュ~ト

DSC03186 DSC03196

DSC03190 DSC031921

DSC031951

「とれた~

ゲットしたお菓子は、本日のおやつになりました

 

④風船あそび。身体を動かして運動しましょう

DSC03197 DSC03198

DSC03201

 

最後は、➄ストレッチ。

身体をほぐしましょう~

DSC03203 DSC03205

DSC03207 DSC03210

 

次回の公民館遊びは夏休みに行います。

お楽しみに

 

 

 

2017年7月13日

青椒肉絲作り

先週の土曜日は、クッキング”青椒肉絲(チンジャオロース)作りをしました

今回は包丁の使い方を改めて見直してみようということで、チンジャオロースのみ作り、その中で、包丁の使い方を改めて丁寧に伝えていきました。

 

まずは、材料の説明と流れを伝えていきます!

DSC02932 DSC02934

 

土曜日の調理実習にて、包丁を扱う経験も回数を重ねて、均一に切ることなど、手早くなってきましたが、自分流になり、ちょっと手を切りそうなフォームな子もいます。

改めて、包丁の握り方、具材の支え方(猫の手)を見直しました。

良い例と悪い例の写真にて、伝えていきます。

DSC02940 DSC02941

 

また、包丁の使い方がとても上手なHさんにデモンストレーションをしてもらいました

Hさんは、姿勢がとても良く、具材の扱い方も上手です。ピーマンはカーブがキツく、切りにくい

しかし、Hさんは、ぎゅっと押しつぶし切りやすく工夫しながら、切っていくことが出来ていました!

「すごいね~」と、みんな

DSC02958 DSC02960

それぞれ、正しい包丁の使い方を意識しながら、丁寧に切っていきます

DSC02945 DSC02943

姿勢も意識出来ていますね

DSC02947 DSC02962

具材が切れたら、豚肉にしょうがとにんにくを入れ、小麦粉を入れ、もみ込んでいきます

DSC02979 DSC02983

 

DSC02984 DSC02981

ホットプレートで炒めていきます

 

DSC03026 DSC03027

ピーマンにタケノコが入り、彩り豊かですね~調味料5種類を入れて、出来上がりです

DSC02993  DSC03003

今回はサブメニューは太陽で採れたじゃがいもが入った”ポトフ”野菜たっぷりランチ出来上がり☆

DSC03010 DSC03028  

「美味しい」ご飯が進む美味しさのようで、おかわり続出です!

 DSC03018

太陽では、いろいろなメニューに挑戦し、いろいろな食材を切り、包丁の扱いにも慣れてきましたが、

ついつい切りやすい我流になっている子もいました。

今回は、包丁の使い方を改めて見直してみました。正しい持ち方で、正しい姿勢で切ることは料理の基本です。

初めは窮屈ですが、回を重ね、慣れていけるように、これからも見守っていきたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年7月11日

Copyright© 2015 一般社団法人 太陽福祉会. All Rights Reserved.