太陽福祉会は岐阜県揖斐郡大野町で放課後等デイサービス・就労支援B型を行っております。

就労継続支援B型
さんふぁーむ

放課後等デイサービス
ワークトレーニング太陽

TEL.0585-52-9310

お問い合わせはこちら

6月の書道

こんにちは(^▽^)/

梅雨入りしましたが、なかなか雨は降らず、太陽の畑の夏野菜が枯れてしまわないか、ちょっと心配です

 

さて、今日は先週行われた6月の書道の様子をお伝えしたいと思います

二グループに分かれての活動です。

始まりの挨拶です。

「おねがいします。」

 

DSC01845

今月は、6月の花”あじさい”です。どんなところに気をつけて書くといいか、山内先生より、お話しを

しっかり聞いてから、始めます!

 

DSC01832 DSC01846

 

初めの、一筆目は、緊張しますね      筆を立てて…

DSC01836 DSC01840

 

よ~くお手本を見て            Rさんはとても背筋が”ピン”と伸びて姿勢が良いです

DSC01839 DSC01835

 

何枚か練習をして、「一番よく書けた」と思う一枚を自分で選びます

そして、空いたスペースに小筆で名前を入れて、清書完成!!

DSC01842

満足行く仕上がりの二人

(*^^)v

DSC01847

 

乾いてから、山内先生が一人づつに折ってくださった”あじさいの花”

をあしらって、作品となりました

DSC01845

今週は、作業実習週間。疲れて登所する子多いのですが、

書に集中し、シ~ンとした静かな空間に墨の匂い…

とても良いリラクゼーションな時間となりました

 

山内先生ありがとうございました

 

 

2017年6月19日

支払い訓練(金種理解)

こんにちは。

今月も支払い訓練を行いました

 

経験を積み重ね、一歩ずつ着実に習得していきましょう

DSC018081 DSC018091

個別に課題設定をして、項目を視覚的に提示

 

習得の度合いは子どもによって様々

それぞれの一例として、

 

『硬貨の中から100円玉を区別する』

『「100円ください」という言葉を聞いて100円玉を取り出し、渡す』

DSC017971 DSC017991

DSC01804 DSC018051

 

『お金の位取りの学習』

『210円という数字を見て、数種類の硬貨の中から選択し、組み合わせる』

DSC018101 DSC01813

DSC01815 DSC01816

DSC01807 DSC01822

 

『消費税を含めた計算、買い物の感覚を掴んでみる』

DSC01824 DSC01825

DSC01826

 

…等々。

それぞれの課題へ、子ども達は集中して取り組んでいました

 

 

『金種理解』には難しい概念が盛りだくさん。

苦手意識を持つ子も少なくありませんが、これらは次の場面につなげる為の経験値

 

例えば、スーパーやお菓子のもりや等、買い物の活動。

 

支払い訓練で学び、買い物の活動で活かし、『自分でお金を使い、買い物ができた』という実感を得る。

 

“その場限りの経験”ではなく、”つながりのある経験”で、子どもの「できた」を増やしていこうと思います。

 

 

 

2017年6月19日

枝豆ベーコンWチーズパン作り♪

毎月恒例のパン作り

今月のパン第一弾は『枝豆ベーコンW(ダブル)チーズパン』です

 

DSC01674

真っ白のパン生地。スタートは毎回ここから

 

チーズを中に入れて包(くる)んだ後、上にもチーズをのせるのでW(ダブル)チーズ

DSC01672 DSC01676

 

麺棒を使ってパン生地を伸ばす子、手を使って伸ばす子、やり易い方法で取り組んでいます。

どのやり方が自分に合ってるか試すのは、”考える力”を使いますね

DSC01677 DSC01685

DSC01681 DSC01680

DSC01678 DSC01679

 

伸ばした生地に1回目のチーズトッピング

DSC01682 DSC01683

トッピングの配分を考え、片方に偏ったらもう片方に…という風に上手く分配しています

DSC01690 DSC01684

 

次は生地を包む工程。チーズがはみ出さないようにそ~っと…

DSC01693 DSC01692

端を持って…くるっと

上手く巻けました

DSC01691 DSC01686

 

ハサミで切り込みを入れ、そこへ枝豆・ベーコン・2回目のチーズトッピング

DSC01698 DSC01696

DSC01697 DSC01702

 

トッピングができたら、発酵機を経てオーブンへGO

DSC01704 DSC01705

 

DSC01707

Before…

 

 

 

 

 

 

 

DSC01708

After

 

DSC01709

焼きたての香ばしい匂いを感じながら、美味しくいただきました

DSC01715 DSC01711

DSC017131 DSC01710

 

次回のパン作りもお楽しみに

 

 

 

2017年6月15日

バザー製品作り(就労体験)

昨年の夏の終わりに、就労体験として”太陽マーケット”を開催しました

下記は昨年に開催した”太陽マーケット”の様子です

DSC02832 DSC02829

 

DSC02845 DSC02884

ワークトレーニング太陽では、 生活訓練、制作活動、クッキング、支払訓練、社会体験など、

将来自立することをイメージし、働くために今、備えなければならない力はなにかを考え、

活動を行っています

 

その中で”太陽マーケット”は、自分たちが作った製品を保護者の方たちに買っていただく、

就労体験としての取り組みになります。

製品作り、接客体験などを通して、働くことが楽しいことだと感じられたり、働くことの意味が体験出来ればと

活動に取り入れています

 

 今日は、バザー製品作り第一弾として、”手織りコースター”と”歯ブラシエコモップ”作りの様子を

お知らせします

 

まずは、”エコモップ”作りから

今回は、製品作りです。開始、終わりの挨拶、報告・連絡・相談などの態度を養うこと

などもねらいにしています。

 

工程の理解作り方を読み、覚えます。

DSC01718

さあ、実践です。

ダンボールの板に”100回”毛糸を巻いていきます。10回数えたら、ボールを移動する。

ボールが全部移動したら、100回。巻く作業は終わりです。

 

巻きながら、数を数えることは、なかなか難しい

また、初めのうちは、10回数えてボールを移動という工程を忘れてしまいがちでした

繰り返すうちに、10回数えたら、ボールの移動という工程が身についてきました

 

DSC01720 DSC01721

 巻き終わったら、端を切り、毛糸を整えます。

DSC01724 DSC01725

難しい部分は、職員と一緒に行いました。    下記は、毛糸の真ん中に歯ブラシを入れています

 DSC01736 DSC01766

 

DSC01737 DSC01729

出来上がりました!

DSC01734 DSC01738

始めて、作ったエコモップの使い心地を確かめてみます

「いいね」とSさん

二作品目からは、技術の向上を目指していきます!

DSC01732

 

続いて、”手織りコースター”です。

”手織りコースター”は昨年の制作活動で作った経験があります。

下記は、昨年制作した毛糸の手織りコースターです

今回は、綿の糸を使用し、夏用コースターを制作します!

 

DSC01747 DSC01746

まずは、説明を聞きます

作業は20分間、作業終了を知らせるタイマーが鳴ったら終了です。

 

DSC01767 DSC01768

学校にて、作業経験がある中高生たちなので、主体的に取り組む姿勢が出来ています

社会に出た時に必要な「報告・連絡・相談」も意識していきます

 

DSC01749 DSC01757

 

DSC01769  DSC01759

とても集中して、静かな時間が過ぎていきます。

ピ・ピ・ピ・ピ・・・・20分はあっという間に過ぎました。

 

この時期、高等部の生徒さんたちは、一日作業実習をしてからの登所となります。

今日の活動は、バザー製品作りだったので、20分といえど集中し、行う作業は大変だったと思います

頑張りました

 

 

 

 

 

2017年6月9日

歯磨き指導(生活訓練)

こんにちは。

東海地方は今日から梅雨入りと報じられていますね

 

今回の生活訓練は、6月4日~10日までの『歯と口の健康週間』にちなみ、歯みがき指導をしました

DSC01607 DSC016111

“はみがきポイント”を全体に伝えた後、ちょっと早めのおやつ

歯にくっつきやすい”かりんとう”や”おせんべい”で、敢えて歯に汚れを付けます。

DSC01605

 

おやつ後、紙芝居も用いて歯みがきの大切さを伝えます

DSC016131 DSC01614

DSC01619 DSC01620

DSC016211 DSC01622

紙芝居が終わったら、いよいよ実践

 

3つのグループに人数を分け、一人一人指導していきます。

DSC01625 DSC01623

まずは1グループから。

 

鏡を見ると…食べカスが

DSC01626 DSC01627

DSC016291 DSC01628

「ほかっとくと虫歯になる~

虫歯にならないように、みがき方の練習をしましょう

 

歯と歯ブラシの位置関係を鏡で確認しながら、やさしい力でみがいていきます

DSC01636 DSC01632

DSC01635 DSC01639

“歯のウラ”や”歯の間”は特にみがき残しが多くなる場所

声かけや模型を見せて、意識するよう伝えました。

 

Aさん、口をすすぐ時に屈んで、水の飛び散りを抑えていました

DSC01640 DSC01642

 

続いて2グループ、3グループ。

どの子も指導・練習へ真剣に取り組みました

DSC01645 DSC01653

DSC01650 DSC01648

 

DSC01660 DSC01671

DSC01665 DSC01662

 

こうして日常動作を振り返ることで

 

『何の為にやっていることなのか』

『どうすればより良い方法で出来るか』

 

これらを再認識し、習慣へと結びついていってもらえればと思います

 

 

 

2017年6月7日

Copyright© 2015 一般社団法人 太陽福祉会. All Rights Reserved.