太陽福祉会は岐阜県揖斐郡大野町で放課後等デイサービス・就労支援B型を行っております。

就労継続支援B型
さんふぁーむ

放課後等デイサービス
ワークトレーニング太陽

TEL.0585-52-9310

お問い合わせはこちら

カレンダー制作

 

こんにちは

先日の4月のカレンダー制作の様子をお伝えします!

 

4月のカレンダーは「春」がテーマです

チューリップにたんぽぽ、てんとう虫と蝶々。

春を代表するお花や虫を盛り込みました(*^-^*)

DSC07656

 

 

まず、折り紙でチューリップを折っていきます。

折り方の説明を聞きながら一緒に折りました。

2つ目のチューリップは最後まで一人で折ることが出来た子も

DSC07655DSC07658

 

 

次はたんぽぽを作ります!

線に沿って丸く切り、真ん中にはクシャクシャに丸めたフラワーペーパーを貼り付けます。

Hさん線をよく見て丁寧に切ることが出来ました

DSC07666

はさみの先を使い、周りに細かく切り込みを入れることでよりたんぽぽらしくなりました

DSC07663

 

 

続いててんとう虫や蝶々も画用紙を切り、組み合わせていきます。

てんとう虫はシールで模様を付け、顔を描きます

Hさんはアレンジを加え、ウィンクしたてんとう虫を作っていました(*´ω`)

DSC07673

 

出来たパーツをそれぞれ貼り付けていきます!

最後にピンクのフラワーペーパーのちぎり絵をして完成です

 

DSC07616DSC07677

 

春らしい可愛いカレンダーになりました(^^)/

DSC07679 DSC07678

 

次回のカレンダー制作もまたお伝えしたいと思います

 

 

2016年3月14日

卒業生を送る会

3月8日・・・

今年高等部を卒業するYさんの太陽での卒業式を行いました

 

まずみんなから歌のプレゼントです

今日まで練習してきた

『ありがとう・さようなら』『思い出のアルバム』の2曲を歌いました

 

DSC07622

 

次に送辞です

Aさんの心のこもったお手紙にみんな感動し、

Rさんは「Yさんが卒業するの寂しいよ・・・。」と

涙を流していました

 

DSC07624

 

プレゼントの贈呈です(*´ω`*)

みんなで作った手作りアルバムと花束を贈りました

 

DSC07626 DSC07627

 

Yさんからの答辞です

『ありがとう。』とみんなに感謝の気持ちを伝えることが出来ました(*´ω`*)

 

DSC07628

 

最後にみんなで記念撮影です

 

DSC07638

 

1年間、Yさんと一緒に過ごした思い出は私たち職員にとって

本当に本当に宝物になりました

いつもニコニコ笑顔の優しいYさん

いつもその笑顔に癒され、励まされ、元気をもらっていました

Yさんが卒業して、寂しくなるけれど、

またいつでも太陽に遊びに来てくださいね

 

Yさん、Yさんの保護者様、この度は本当におめでとうございます!

2016年3月9日

ちらし寿司ランチ

3月3日はひな祭り・・・ということで、土曜日は

ひな祭りにちなんでちらし寿司・茶碗蒸し・お吸い物を作りました

その様子をご紹介します(*´ω`*)

 

DSC07556

作り方の説明を聞いています

 

まずは茶碗蒸し作りからスタートです

DSC07558 DSC07560

卵をボウルに割っていきます(‘ω’)ノ

 

DSC07562DSC07564

卵を混ぜ、ざるでこします

そこへ水と白だしを合わせて、卵液の完成です(*´ω`*)

 

次に具材を切っていきます

 

DSC07565 DSC07568

かまぼこ、三つ葉、鶏肉、カニカマ、しめじが今回の具材です

 

DSC07573 DSC07572

具材をカップに入れていきます(*´ω`*)

 

DSC07578 DSC07576

お玉に一杯、カップに卵液を入れます

あとは蒸し器で蒸していきます(*´ω`*)

 

 

続いてちらし寿司作りです

DSC07579 DSC07580

具材のきゅうりを洗って、細切りにします

Nさん、とっても綺麗に切ることが出来ました

 

薄焼き卵も焼いたのですが写真がなくすみません。。。

 

DSC07583 DSC07588

ご飯にちらし寿司のもとを入れ、、うちわでパタパタ仰ぎながら、

ご飯とよく混ぜ合わせていきます(*´ω`*)

 

DSC07591 DSC07592

ちらし寿司に具材をのせて、完成

美味しそうに出来ました

 

みんなあっという間に完食で、おかわりする子が続出・・・(*´ω`*)

あっという間に売り切れました

(食べている写真がなくすみません。。

 

 

今週は三食丼とお魚のムニエル作りを予定しています

またその様子もこちらでご紹介します

 

 

2016年3月8日

ひな祭り

3月3日はひな祭り

 

DSC07542 DSC07543

 

制作で作ったひな人形、つるし雛も飾りました

 

太陽ではひな祭りパーティーをしました(*´ω`*)

今回のパーティーは子ども達に司会進行もお任せし、

進めていきました

 

DSC07489

司会のAさんとRさんです

 

みんなでひな祭りの歌を歌い、紙芝居を聞きました

そのあとは、、、ゲームです(*´ω`*)

ゲームといっても、ひな祭りにちなんだゲームを

行いました

 

まず一つ目は、ひな祭りクイズ!!!

第一問・・・

DSC07548

 

☆の結婚式だと思った子は、☆のエリアに移動し、

♡の入学式だと思った子は、♡のエリアに移動します

 

『うーーーん。。どっちかなぁ。』と悩む子ども達(‘ω’)ノ

ひとりの子が☆へ移動すると、つられて☆に移動する子、

『いや、僕はこっちにするわ!』と♡に移動する子・・・

様々でしたが、答えを聞いて、正解の子は大喜び!

間違えてしまった子も説明を聞き、

『次は頑張る!』と楽しく参加できました

 

クイズを楽しんだあとは、

ひしもちつみつみ競争です!

 

 DSC07501 DSC07504

 

このゲームは2チームに分かれてチーム戦で行いました

順番に下から①みどり②しろ③ぴんく・・・と菱餅と同じ配色で上に高く

積み上げていきます(*´ω`*)

Hさん、前の子の置いた場所をよく見極め、タワーの重心が均一になるように

置くことが出来ました

 

最後のゲームはみんなお待ちかねの

宝探しゲームです

お部屋の中に、番号札が隠されており、その番号札を探し、

景品のお菓子と交換です(*´ω`*)

 

DSC07510 DSC07516

 

Aさん早い!すぐに見つけることが出来たね

 

DSC07524

お菓子をもらってRさん嬉しそう

 

ゲームを楽しんだあとは、おやつの時間です(*´ω`*)

この日のおやつは職員手作りの3色ゼリー

 

DSC07525

下から、メロンゼリー、ミルクゼリー、いちごゼリーの3層になっています

 

DSC07527 DSC07539

みんなあっという間に完食でした

 

DSC07547

最後にみんなで作った梅の木の前で写真撮影です

 

今後もこうした日本の伝統行事、季節行事を

楽しみながら、学び、

季節感を実感できるようにしていきたいと思います

 

 

 

 

2016年3月5日

避難訓練

揖斐郡消防組合の消防士の方を招き、避難訓練を行いました。

 

今回は1階北側から火が出たという想定での訓練を行いました。

『火事だ!火事だ!』の声に子ども達は焦ることなく、

一列に並び、口と鼻をハンカチで押さえ、

落ち着いて外へ避難することが出来ました。

 

DSC07462

 

避難後、消防士の方のお話を聞きます。

とても落ち着いて避難出来た、と褒めて頂きました。

 

避難するときは、

お:おさない

は:はしらない

し:しゃべらない

も:もどらない

を意識することが大切だと改めてお話がありました。

 

そのあとは、初期消火訓練として、

消火器を使った訓練を行いました。

 

DSC07463

 

消防士の方の「やってみたい子?」の声に

はい!はい!と積極的に手が挙がります。

 

DSC07470DSC07475

DSC07472

みんなとっても上手に出来ました!

 

訓練のあとはみんなお待ちかねの消防車の到着です

 

DSC07477

かっこいいぴかぴか✨の消防車にみんなのテンションもマックスに

「うわ~すごい!」「かっこいい!」

「本物の消防車だ!」「乗ってみたいなぁ・・・」

などの声も聞かれました

 

そこに消防士の方から、

「みんな消防車乗ってみる?」とのお言葉が

 

みんな「乗りた~~い!」と嬉しそう!

順番に消防車に乗せて頂きました

 

DSC07478DSC07479

 

初めて見る消防車の中に大興奮でした

 

最後は消防士の方と消防車と記念写真です

 

DSC074841

 

揖斐郡消防組合様、本当にありがとうございました。

 

今後もいつ起こるかわからない災害に備えて、

日頃から訓練の経験を積み重ねていきたいと思います。

 

 

2016年3月3日

Copyright© 2015 一般社団法人 太陽福祉会. All Rights Reserved.