自由時間に、子ども達がペットボトルのキャップで遊んでいるのを見て、ひらめきましたこれは集団遊びに出来そう
遊びの名前は・・・うーん
横文字にしたらカッコイイかも
と言う事で、キャップシューティングに決定しました。我ながらいいチョイスだと自画自賛です。
遊び方は、キャップを指ではじく、又は滑らす方法でも 机の中央の的を倒します。
盛り上がるように、2グループに分かれて対戦しました。1分間で全部倒せるかな?
1人2個のキャップを持って、順番にはじいていきます。
キャップが机の上をすべる感触、的が倒れた時の爽快感、制限時間があるドキドキ感、色んな感覚が相まって何だか楽しい H先生も子どものように喜んでいました
今後の集団遊びに取り入れたいと思います