今回の生活訓練は、雑巾についてです まずは、正しい雑巾の絞り方クイズを行いました
①縦しぼり②横しぼり③にぎりしぼり「どの絞り方が正しいかな?」
「わたしは、いつも横しぼりしてる。」「縦しぼりは力がいれやすいからいいと思う。」自分の考えを話してくれましたが「正解は・・・。①の縦しぼりです」
雑巾の絞り方の次は、机の拭き方を知らせました。
毎日おやつの前は、日直の子が机を拭いてくれます。机を拭くときは、縦、横、縦、横・・・。と、拭いていくと隙間なくふき取れることを話して、透明の矢印→マットを机に敷いてやってみました。拭き方を覚えれば矢印マットがなくても上手に机が拭けるはず
みんなとても丁寧にできています
雑巾の絞り方や拭き方が分かったところで、実践です
毎日おやつの後はみんなで床の拭き掃除をしています。雑巾の『縦絞り』を意識してできていました。
ギュッと絞った雑巾で床を拭きます
使った雑巾はゴシゴシ洗って、干すところまで一人一人が頑張ってできていました