土曜日の活動に、自粛していた昼食作りを増やしつつあります。今回は夏場でサッパリとした食べ物がいいかなと サラダうどん を作って食べる事にしましたよ
きゅうりを切るコーナーを設けて、順番に切ってもらいます 輪切りか斜め切りをしてもらいますが、輪切りをする子が多かったです。待っている子は、レタスをちぎる 卵の殻をむく の工程を行います。
卵の殻が剥けたら、エッグカッターでスライスします。初めて使う道具に「どうやって使うの?」と疑問が湧いてきますね
ツナマヨを作ります。缶のフタを開けたら油を切って、マヨネーズとしょう油で味付け。サラダうどんのいいアクセントになります。
うどんは冷凍うどんを使いましたよ。自分の分を茹でて、ざるに上げたら冷水で洗います。みんなテキパキとこなしていきました。
お皿に盛りつけて、かつお節と天かすをふりかけます。つゆは1人100ml量ってかけました。
アメリカンドッグとヨーグルトも食べて、お腹いっぱいの昼食作りでした