今回はパイナップルチーズケーキ作りの様子をお伝えしますね
作る前から「パイナップルきらーい」「チーズケーキきらーい」なんて言う子が数名いました どうなることやら・・・
たくさん工程はありますが、順番に混ぜ込んでいけばいいだけです。早速作っていきましょう
最初はパイナップルを角切りにします。繊維があるので横に切るのは難しいようでしたが、力加減を考えながら切っていけました。
ボウルにクリームチーズを入れて、なめらかになるまで混ぜていきます。ボウルを押さえる子と混ぜる子、協力して行う姿が美しい
卵は数回に分けて入れる事で、生地になじみやすくなります。
なめらかな生地が出来たら、最初に切ったパイナップルを入れ混ぜ、アルミカップに流し入れました。
オーブントースターで15分焼きます。表面に焼き色が付いたら、アルミホイルを被せて焼き具合を調整。部屋中に甘い匂いが漂い、もう美味しいのがわかります 嫌いだと言っていた子も、いい匂いに思わずニッコリ
冷ましてから、おやつの時間にいただきました パイナップルのジューシーさと甘み、粉チーズの塩気が効いていて「美味しい
」と大好評でした