太陽の子供たちは廃材遊びが大好き そこで今回は、廃材を使って楽器作りをする事にしました
子供たちが嬉しそうに作る姿を想像しながら、3種類の楽器を用意しましたよ。喜んでくれるかな?
ギター
たいこ
ギロ
こちらはギター作りの様子です。白色トレーを重ね合わせて、テープで止めました。やる気満々のIさんは、テキパキとテンポ良く進めていけました。
片付けの手際も良く、ペンの上に テープ はさみ を置いて左手で持ち、去り際には右手でゴミを持ってゴミ箱へ。一度にこなせる動作が多い事に感心しました。
Yさんは、とても丁寧に作り、大好きな緑を基調に色塗りも頑張りました。そして、ピックも作っていましたよ。カッコイイ~
たいこを選んだHさんとRさんの様子です。カップの中にビーズや、ストローを切って入れました。風船を被せるのにコツがいり、職員と力を合わせて頑張りました。
発想が豊かなRさんは、早速「オリジナルにしてもいい?」と何かひらめいたようです どうなるのか楽しみですね
見本のギロは牛乳パックに折り紙を貼りましたが、Rさんは側面を切り抜き、セロファンを貼って窓を作りました。その他にもアイデア満載風船の口の部分を貼り付け、棒の収納場所を作っていました。凄すぎます
みんなの楽器が完成したところで、さあ 次は演奏会です。
曲は おもちゃのチャチャチャ ノリノリでいきましょう
1番と4番はみんなで、2番と3番はパート別で演奏しました。思っていたより曲のテンポも速く、ついていくのが大変そうでしたが、それもまた面白かったです
大盛り上がりで大成功の活動でした