土曜日の制作活動でポンポンフラワーを作りました
ポンポンフラワーって、、、?
毛糸のポンポンをお花に見立てたものです!
今回作るポンポンフラワーは、黄色と白の毛糸を使いタンポポと綿毛をイメージしました
「わぁ~!かわいい~」特に女の子たちが大絶賛
早く作りたくなりますね!
作り方は以下の通りです。
黄色は60回、白は50回巻いていきます!
数を間違えないようにするため、10回巻いたらふわふわボールを移します。
この作業を繰り返して60 or 50回毛糸を巻いていきたいと思います!
黄色と白、合わせて5つのポンポンを作りますよ
「1、2、3、4、5……」
声に出して10まで数えながら巻きます。
巻く力が強すぎると厚紙が折れ曲がってしまうので要注意です
ふんわり巻くのがポイントですよ
10回巻くたびにボールを移動させることもばっちりですね
巻いた毛糸の束を結ぶ工程にもチャレンジ
はさみで輪を切り、丸く形を整えたらポンポンの出来上がり
全部で5つ、、、たくさんありますがみんな根気よく取り組んでいました
ボンドを付けた針金を差し込み、瓶に飾って完成です(≧▽≦)
とってもかわいい出来上がりに子どもたちも大喜びでした