こんにちは!
今月も高橋先生に来ていただきアートセラピーを行ないました
まずは指先や目の運動から
顔の横まで両手を上げてグーパー
と動かします
今度は目も一緒に!手をグーにしたら目もぎゅっと瞑ります。
パーにした時に目は大きく開きますグーパー、グーパー、、、何度か繰り返しますよ
運動が終わったら作品作りです!
今回はパステルアートをします
「わぁ~すごい」「きれい~
」早く作りたいっとワクワクする子どもたち( *´艸`)
まずはパステルの使い方の説明を聞いて練習してみます
パステルを削り、粉を指につけて画用紙にこすると色が付きます
ではいよいよ本番!作品作りに取り掛かりましょう
まずは海を塗っていきます。台紙の下1/3にそれぞれ海の色を選び指でこすっていきます
海といえば青色!ですが、パステルの中には青系のものがぐんじょう色、青色、水色、青緑、、と4種類ほどあります。
子どもによって選ぶ色はさまざま一色で塗る子もいれば色を混ぜたり、重ね塗りをしたりと混色を楽しんでいる子もいましたよ
色、こすり方によって海の雰囲気が変わりますね
次は空を塗ります!
黄色で塗れば朝日輝く海に。赤やオレンジで塗ると夕焼けの海が表現できます。
イメージを膨らませながら楽しそうに色を選んでいました
最後はイルカです!
イルカの位置を決めたら型を固定し、イルカの型の中だけ消しゴムをかけます
イルカの色を決めたら同じように型の中だけ塗り、高橋先生に仕上げのスプレーをかけてもらって完成です
どの子もとても素敵な作品ができました
子どもたちも出来上がりに大満足なようでした
高橋先生、楽しい時間をありがとうございます
来月のアートセラピーも楽しみですね(*´з`)